石原東京都知事 27日午後にも「尖閣購入」募金の開始を発表
尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入計画を発表した東京都の石原慎太郎知事が27日、
来年4月の売買契約の締結に向けて動き出した。
午前中には首相官邸を訪れ、野田首相に現地調査を許可するよう直談判。
午後には、購入資金に充てる募金活動の開始を発表する。
石原知事が計画を明かして以降、都庁に寄せられた約4000件の意見は
ほとんどが支持する内容だという。
知事周辺によると、石原知事は既に埼玉県在住の所有者の男性と尖閣諸島の魚釣島、
北小島、南小島の3島を都が購入することで合意。3島は現在、国が賃借して
管理しているため、石原知事は野田首相との面会で、島に上陸して現地調査をする
許可を求めるとみられる。都は購入額を決定した上で議会の議決を経て、所有者と国との
賃借契約が切れる来年4月に売買契約の締結を目指す。
都によると、石原知事が17日未明(日本時間)にワシントンで購入方針を発表すると、
同日朝から都民の声課にある5台の電話は一日中ふさがった状態に。
通常なら同課に来る意見はメールも合わせて1日約140件だが、
17、18日の2日間は計2600件の意見が届いた。25日までに約4000件に達し、
その8割が賛成意見という。
2割が反対もしくは賛否の分からない意見で「国がやるべきことで都がやることではない」
「都民に利益があるのか」という内容だった。
石原知事「冒頭、たくさん申し上げる。まず、尖閣諸島について、本日幹部を集めて購入に向けた具体的なロードマップについて議論した。今後東京として現地調査のための上陸に向け、国の承諾を求めるなど、購入のための手続きを進めていく。そのための実動部隊と事務局組織を5月1日から立ち上げる。また、東京都に対して、寄付や寄付をしたいという声が多数寄せられている。なかには10万円とかもある。インターネットのページをみると、どこに振り込んだらいいのかという問い合わせや、協賛の声があってありがたい。こうした志を受け止めるための口座を開設する」
「次いで、東電への株主提案。東京電力の構造改革については、これまで猪瀬直樹副知事が精力的に取り組んできてくれた。これをさらに進めるため、本日、東京電力の株主総会に向けた東京都としての株主提案を行う」
−−野田佳彦首相と会談したが、尖閣の話は
「ほとんどしてない。横田基地についてもそうで、尖閣についても、一番のバリア(障害)は外務省であることを事例を挙げて言った。尖閣については、せっかく作った灯台を数年間、シナを気にして海図に載せないというばかなことを行ってきた。あそこを航行するのに、灯台がちゃんと載ってないと危ない」
「(中国漁船衝突事件で)体当たりしてきた特殊船も、装甲が厚く、ぶつけられた海上保安庁の船に穴が開いた。その船長を一地方の検事や権限で釈放できますか? そんなものは外務省が命令して、しかもその晩、2晩目かな? 石垣の空港を無理やり夜中2時半に開けさせ、特別機でかなり偉い人物が船長を迎えに来て連れ帰った。こんなものは保安庁の差し金、検事の差し金ではできない。結局、外務省の外圧じゃないですか。いや、内圧だ。(野田首相には)そういうことを言ったんで、横田の問題も、こないだも(訪米で)地ならししてきたから、今度オバマとの会談で、小泉純一郎元首相とブッシュ大統領の時みたいに、もう1回国事マターとして登録してくれ、と。その根回しはしてあるからという話をした。ついでに尖閣のことも、外務省がいかに駄目かと話した」
「中国もそんなにばかじゃないと思う。彼らは暗示的なことを言った。『日本の実効支配を壊すために思い切った行動をする』と。これを見ようじゃないですか、何をやってくるか。もし軍隊を派遣して、軍事行動でこちらもそれを守ったら軍事紛争になって、これは即時に安保が発動します。そのときに原子力爆弾の問題は出てこない。核兵器戦争にはなりっこない。そんなことしたら世界中がひっくり返って大変なことになるが、通常兵器の戦闘で、中国は数は多いかもしれないが、そんなに戦闘能力持っているとは思えない」
「中国が持っている航空母艦、あんなちゃちなものは世界中の笑いものだ。あんな航空母艦が1隻あっても、1、2発のミサイルで沈みますよ。タスクフォースは2、3台の航空母艦そろわないと用はなさない。そんな能力はない。あいつらがあれを持っている目的は、東南アジアに行って、フィリピンやタイやインドネシアとか、比較的軍事力の弱いところで威嚇になるかもしれないけど、そんなもの通用しませんな。日本はアメリカとも協力して、しっかりと守りを、場合によっては安保発動を踏まえて、ものを言ったらいい。私は、彼らが日本の実効支配をぶっ壊すためにどういう行動取るか分からないが、それに備えるために、国が頼りにならないから東京がイニシアチブとってあそこを領有しようと思っている。これ間違ってると思っている日本人が居たらお目にかかりたいね」
みずほ銀行 東京都庁出張所(店番号777)
口座名「東京都尖閣諸島寄附金」
普通預金 口座番号 1053860