危険 できもしないことを並べて馬鹿を騙す橋下市長
動画
http://www.youtube.com/watch?v=hxuUaFlyB_g#t=2000sテレビに出演した橋下市長は衆院の定数半減について、「それは我々が過半数とれればね、一週間でやりますよ」と暴言。
彼独特のデタラメ戦法である。多くの国民は発言の真偽などどうでもよく「威勢の良い」をことをいう人間に対して「いいぞ、やれやれー」「よくぞ言った」と手放しに喜ぶ人が多い。
嘘でもなんでもいい、大きなことを言う人間=器が大きい、期待してみたい、となるのである。
そもそも維新は過半数を取れるほどの議員を擁立していない、これでどうやって衆議院で可決することができるのか?可決するには参議院もあるのだが、参議院に維新の議員はいない。もちろん、一週間でできるはずがない。
石破氏が真剣に話をしようとしているのに、橋下氏は常にテレビを気にして馬鹿な国民の票を集めようと大風呂敷を広げているのである。
また衆院の定数半減と共に維新の会は参議院廃止をすると「維新八策」という政策集に盛り込んでいたが、突然橋下市長は「次の参院に挑戦させてもらいたい」などと発言。
◆日本維新の会、相次ぐ政策転換に高まる批判・・・維新八策「参院廃止」→橋下代表代行 「次の参院に挑戦させてもらいたい」
日本維新の会が、衆院選を前に相次いで政策を変更している。
合流した太陽の党メンバーへの配慮などが背景にあるが、既成政党からは「大衆迎合で、思いつきの政策を発信してきた結果だ」などと批判が出ている。
維新の会の橋下徹代表代行は20日のTBSの番組で、「(首長と国会議員の)兼職禁止規定というものがあるが、この禁止を外してもらえれば、僕は次の参院に挑戦させてもらいたい」と述べ、首長と国会議員の兼務を禁止した地方自治法が改正されれば、大阪市長のまま参院選に立候補する考えを表明した。
維新の会は、8月にまとめた維新八策で「参院廃止を視野に入れた衆院優位の強化」「二院制だとしても現在の参院は廃止」と掲げている。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121121-OYT1T00231.htm民主党と維新の会の共通点
@経験不足の素人政治集団
A選挙で勝つことだけを目的として、その手段として実現不可能なことを言い大風呂敷を広げる
B政策論のバラバラの人間を集めた烏合の衆
◆元セクシーアイドルの佐々木理江氏が年齢を1歳サバ読みしていたことを認めた!
日本維新の会は21日、大阪市内で衆院選小選挙区の3次公認候補60人を発表、
東京21区(立川市、昭島市、日野市)から元グラビアアイドルの佐々木理江氏=芸名・佐々木梨絵=(30)が出馬する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121122/elc12112208010034-n1.htm佐々木理江さん
http://dengekitsuushin.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e1b/dengekitsuushin/sasakirie03-de335.gif◆吉本芸人・富山泰庸(41)日本維新の会から出馬 神奈川16区
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2012/11/22/0005546008.shtml 橋下氏が吉本芸人の次長課長の生活保護問題に関して一切の沈黙を守っていたのは、実は吉本とズブズブだったことが判明。とうとう選挙区に吉本芸人が登場。
◆田村淳、参院選に「維新の会」から出馬予定も、警官口論騒動でおじゃんに!?
http://news.infoseek.co.jp/article/cyzowoman_20121115_267031韓国大統領の天皇を侮蔑した発言に対してツイッターで突然異を唱えだしたロンドンブーツの田村淳。
心にもない言葉を並べ立て、天皇陛下を擁護し韓国大統領を叩いて、在日から反感を食らうとここぞとばかりに在日と対決して見せて点数を稼ごうと愛国ツイートを開始。
そしてたった在日との自作自演に近いやり取りをみただけで「淳は愛国者」だと喝采を送る右よりのネット利用者たち。これほどの馬鹿馬鹿しい茶番はみたことない。
共産党は脱原発記事で赤旗に中核派載せて褒めまくっていた
◆元たちあがれ日本 堕ちていく西村眞悟氏
彼のブログを見ると維新を持ち上げるために「民主もだめだけど、自民もだめ」だと明確な根拠なく、「両方とも戦後体制」と大雑把な理由から、そういった言葉が連なっている。
そして、自身がなぜ維新から選挙を戦うことになったのか書かれている。
読んでみると、自分の選挙区である大阪十七区には別の候補者が維新から擁立されてしまった経緯が書かれており、平沼氏から「自分も我慢した、頼む耐えてくれ」と言われて「腹を決めた。我を捨てる。大義の前で旧勢力を利する内紛をしない。」と締めくくっており、なぜそこまでして維新なのか?と疑問を感じたのだが、なんのことはない、西村眞悟氏は当選確実な比例の名簿上位に入れてもらっただけである。
西村真悟氏を比例・名簿上位に 維新、合併で調整
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121121/waf12112109390006-n1.htm国士と言われていた政治家が当選したいがために、政策や方針が違う政党へ集まるさまは、民主党という沈みがかった船から逃げ出す売国ねずみ、勝ち馬を求めて奔走する理念なき者と同じである。
もはや維新の会は節操のない者の溜まり場と化している。
過去の西村氏の「橋下氏」に対する発言、ブーメラン
「この頃関西の方でマスコミに脚光を浴びてる人が『理念が一致』だとか言ってまるで拉致があかない。情がわからない人に情の民族である日本人の政治に携わってほしくない。理念なき者が理念を振りかざすな!政治に大切なのは情だ。」
◆維新の会は第二民主党 よそから維新へ逃げてきた人たち コピペより
・今井豊 (大坂維新の府幹事長)元自治労東大阪役員、元同和利権組織ティグレ生野所長
・浅田均 (大阪維新の政調会長) 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長
・井上哲也 (元社会党) 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥
・谷畑孝 (元社会党・外国人参政権賛成) 同和利権組織ティグレの候補 部落解放同盟 ハンナンから支援
・小沢鋭仁 (元民主党・外国人参政権賛成) 小沢一郎支持★ 「脱原発して、韓国から電力の直接輸入を行う」
・松野頼久 (元民主党) 小沢系★ 鳩山内閣のブレーン TPP反対(維新はTPP推進)
・水戸将史 (元民主党) 選挙で握手のため車のドアを開きバイクと事故、救護せず
・今井雅人 (元民主党・外国人参政権賛成) FX情報会社会長 芸名マット今井
・柳ケ瀬裕文 (元民主党) 東京都都議 「蓮舫」公設第一秘書
・栗下善行 (元民主党) 東京都都議 児童ポルノ関連でイベント参加者に対し謝罪を都知事に要求
・石関貴史 (元民主党) 小沢系★ 習近平の特例会見を擁護 丸刈り白スーツ
・阪口直人(元民主党・外国人参政権賛成)
民主党支持者は労組に限らず地方公務員が多い。しかしながら今回の選挙では惨敗の色が濃い。
もはや敵はテレビがもちあげる維新だろう。
選挙はあらかじめそれぞれの政党がもっている組織票と、どこにいれるか流動的な浮動票によって決まる。
投票率が上がるということは浮動票の影響が強くなるということ。
そしてその浮動票とは、テレビの影響を受けた層であることから「テレビ票」とも言われる。すなわち、投票率が上がるということはテレビが持ち上げる維新への票が増えることを意味している。
もちろんこの中には3年前よりもネット利用者の割合も増えているだろうが、自民党も決して楽な選挙ではないはず。油断せずに頑張って欲しい。
国民はもう騙されない
民主党と生活の共通点
注目集め話題作りに必死
テレビなどで「美人すぎる市議」として話題になった埼玉県新座市議・立川明日香氏(27)が24日、衆院選の埼玉4区から「国民の生活が第一」の公認を受け、立候補することを明らかにした。立川市議は2月の新座市議選で初当選。その後、公選法の定める3か月以上の居住実態がないとして市や県選管から当選無効の決定を受けた。立川市議は近日中に市議を辞職する意向を示したが、「有権者の理解を得られるかどうか」を指摘する声もある。
立川市議はスポーツ報知の取材に「次の衆院選に出ます。脱原発と消費増税反対を訴えたい」と明かした。すでに、生活の小沢一郎代表(70)と会談。立候補する意向を伝え、了承されたという。選挙区は埼玉4区(新座、朝霞、志木、和光市)で、26日に正式発表される見通し。
新座市議会で同じ会派「市民と語る会」に所属し、立川市議を支えてきた高邑(たかむら)朋矢市議(58)は「22日に突然伝えられました。『国民の生活が第一』から出馬要請を受けた、とのことでした。事前の相談は一切なかったです。彼女はいつも相談がない」と困惑気味。「本人の人生だからしょうがないですけど、厳しいと思う」とした。
民主はウンザリ自民はコリゴリ。
こうなると庶民票の行き場は共産と生活しかない。
志位の表情がにこやかだわ。
>志位さん
1番まともに見えるから困ってしまう
志位さん
みなさん有難う 今の政治を見てますとね、民主、自民も政策に瑕疵が
露見しているでしょう わたしね 思うんですよ これからは共産党が
政権担っていかないとだめだと