一口にいえば、空自のF15が出撃した瞬間に中国空軍は敗北したのである。中国が防空識別圏を設定したとの報を受けても動揺せず通常の手続きに従って緊急発進した空自のパイロットや現場指揮官の勇気は称賛に値する。
これが民主党政権だったら、岡田幹事長みたいのが、中国を刺激するなとか言って緊急発進を中止させたに相違なく、そうなれば中国の防空識別圏は公式に承認されたものとなり、中国空軍は台湾、尖閣、韓国に勢力を広げていた。安倍政権は東アジアを救ったとも言えるであろう。
在日中国大使、外務省に呼び付けられる ⇒ 怖がって呼び出し拒否www
嘘のような本当の話
支那が防衛識別圏を勝手に策定したと発表した後の25日午前、外務省の齋木昭隆事務次官は支那に抗議するため、程永華駐日大使を呼び付けた。その際、こんなやり取りがあったという。
齋木次官 「本日、日本側は強く抗議するから、早く外務省に来て下さい」
程永華中国大使 「行きたくありません」
齋木次官 「なぜ来ることが出来ないんだ!」
程永華中国大使 「・・・・(齋木次官が)怖いのです」
齋木次官 「いいから、2時に早く来て下さい」
ソースは山村明義さんのFacebook
怖がる程永華が日本の外務省に訪れたのは、2時間半も遅刻した午後4時半だったという。
彼は、日本側が防空識別圏を設定したことに強く抗議すると、相手の目を見ずに用意してきた文書を、ただ直立不動で読み上げるだけで帰って行ったそうだ。
これは、ジャーナリストの山村明義氏が、氏のFacebookで明らかにしたストーリーである。
ご本人は「事実です」と書いておられるので、間違いはないのだろう。
齋木氏は過去の日朝交渉において、いい加減な対応をする相手に、机を叩いて詰め寄ったという過去をお持ちの、外務省きってのタフ・ネゴシエーターと言われる。
当然ながら支那の駐日大使はそのキャラクターについて知っているだろう。
程永華が失禁せずに帰れたかどうか、本人のみぞ知るところだ。
鳩山「中国が防衛識別圏を設定したことは、固有の領土権利を鑑み当然のことであり、我が国といたしましてもそれを踏まえて、さらなる友愛を確認していかなければなりません。
過去の事実に目を瞑るのではなく友愛精神でお譲りするところはお譲りして日中間の諸問題を解決することが大事でないかと思います」
こんな声明だした可能性捨てきれないぞ、おい
程永華中国大使ってさ
日本人ソックリな顔してるけど
満州時代の生き残りかな
日本に忠誠誓ってくれれば
日本人にしてやってもいいとおもイカ略
程永華大使,創価大学から名誉博士号受ける
2012/04/06
4月2日、程永華駐日大使は第42回創価大学、第28回創価女子短期大学の入学式に招かれて出席し、新入生に祝意を表した。式で山本英夫学長が程永華大使に名誉博士号を授与し、創価学会の池田博正副理事長が池田大作名誉会長のメッセイーを代読した。教師・学生1800人が入学式と授与式に出席した。程大使は記念講演を行った。