2012/10/29 (Mon) 23:57:26 管理人 - 熊本医師 小野俊一氏のブログ
すでに小野俊一氏は放射能デマで有名なのですが、また不安を煽る根拠の乏しいブログを書いています。
※いろんなところにツッコミを入れたくなるのですが、一部のみ指摘します。
2012年10月10日
「チェルノブイリから五年後に起きた広範囲の人口減少」というエントリー。ここでは医師とは思えない理屈で、「ベラルーシなどで人口が(放射能汚染によって)減少している」と印象付けることを言っています。
>このような記事を読むときに一番大事なのは、事実のみを読むこと。
と言いつつ、ベラルーシなどの人口動態を持ち出しています。
「人口の増減のみで放射能の人体への影響がある」と結論付けるような科学者はいません。しかし、一般の科学的な素養がない人にとっては「不安を煽るために充分」でしょう。
例えば、朝ごはんを食べる小学生は成績が良い」という事実があったとします。これは「朝ごはんを食べる」と「成績が良い」との相関関係を示していますが、「朝ごはんを食べると成績がよくなる」という意味ではありません。こういう相関関係をもってきて「朝ごはんを食べよう!」と言うのは(別に害にならないとは思いますが)科学的に間違いです。
じつは、この「朝ごはんと成績の相関関係の話」は、
【もうダマされないための「科学」講義 (光文社新書)】
http://www.amazon.co.jp/dp/4334036449に掲載されているものです。ニセ科学にだまされないための知識を得ることができます。オススメです。
2012/10/30 (Tue) 00:11:34 管理人
小野俊一氏は、何か批判されても科学的にまともな反論ができないので、関係のないことを持ちだしてきます。さらに、このように素人を騙すような「関係があるのかも」と錯覚するような話を持ち出します。
もちろん、素人ならば、この手の相関関係から都市伝説を作り出してしまうこともあるでしょう。
しかし小野俊一氏は医師であり、医療の専門家としてブログやTwitterで発言しているのです。責任が一般人とは違います。
このような雑な理屈(トリック)で、あたかも「ベラルーシなどで人口が減ったのは放射能の影響だ」と結論づけて公で発言するのは間違っています。
たとえば、1960年代以後に、日本または世界中で人口が減った場所は放射能が増えたからでしょうか?そうとは限りませんよね。
この小野俊一氏は、この他にも動物や植物の奇形を見つけるとすべて放射能のせいだと結論づけています。どんな生物も一定の割合で奇形は存在します。野菜や果物も市場に流れているのは形の整ったものだけで、変わった形は廃棄されたり自家消費されているだけです。
こういう当たり前の事実をブログであたかも放射能と関連するかのように短絡的に結びつけ、反原発という自分自身のイデオロギーのために、生懸命ヘンテコな放射能の不安をあおる記事をブログで書き連ねているのです。
小野俊一氏は、Twitterでは議論に応じません。相手を「原発推進派の工作員」と言いブロックして議論から逃げます。都合が悪くなると、そうやって逃げてばかりいます。
骨折が多くなっている。と、データもとらずに騒いでいます。
小野俊一氏自身がTogetterまとめを作成しています。
http://togetter.com/li/381926小野俊一氏は「ストロンチウムが骨に溜まって(中略)→骨折する」という理屈など何も考えてないのでしょう。
原発事故後に病気をしたり怪我をすると、すべて放射能の影響ということで片付けているように見えます。
本当にSrの内部被曝と骨折について関係が有ると思うなら、その作用機序を説明するべきでしょうね。もちろん、相関関係が認められる疫学的な調査もするべきです。
これでは不安を煽るための思いつきをTwitterで発言しているだけにしか見えません。
鼻血が出たら放射能。
動悸がしたら放射能。
癌で死んだら放射能。
風車が落ちたら放射能。
何でもかんでも放射能。
小野俊一医師の妄言「風車プロペラがセシウムで金属疲労」
いくつかの妄言・デマを繰り返している熊本の医師、小野俊一氏。(@onodekita)
今まで、芸能人や著名人が病気になったりなくなると、なんでもかんでも「放射能のせいだ」としてきた小野俊一医師。
とうとう「金属疲労にセシウムが関連」と発言してしまいました。※もちろん、そんなことはありえません。
45トンの風車落ちた! 風力発電用、金属疲労が原因か、京都府伊根町 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130313/waf13031321030035-n1.htm … セシウム降下ももちろん関係していそう
上記ニュース記事にある、風力発電用のプロペラ部分が金属疲労で落下したのですが
これを「セシウムのせいだ(関連してる)」と言い始めたのです。もちろんTwitterでは騒然となりました。
福島や東日本の人たちに自らが予言した健康被害が起きないために、妄想の中で「何か起こって欲しい」「起こってくれないと信者がいなくなる」という認知的不協和のせいだと推測できます。
多くの人間(もちろん科学者含む)に間違いを指摘されているのに認知的不協和のせいで「間違いを認めない」まま。これは上杉隆と同じ。ただし両者の「間違いを認めない」原因は違うかもしれませんが。
診断したわけでもないのに有名人である地井武男氏の死因を「被曝症状」と推定して不安を煽っています。
科学的(医学的)知識を持たない一般人を無用に煽って扇動しているとしかいえません
小野俊一氏は放射能デマで有名なのですが、また不安を煽る根拠の乏しいブログを書いています
猪瀬も放射能
(>_<)
やしきた氏も放射能
(>_<)
不あたり手形も放射能
2013-05-25 「原発を問う民衆法廷・熊本公判」に小野俊一の出廷忌避を申し立て
小野俊一の出廷忌避申立が認められたかどうかは不明だが、小野俊一の今朝(5/25)のTwitter*3を見ると、「原発を問う民衆法廷・熊本公判」のチラシ(pdfファイル)のURLにリンクを張っているから、小野は予定通り出廷するものと思われる。そうなれば、「原発を問う民衆法廷」は自ら脱原発運動に弓を引くも同然だと非難せざるを得ない。小野のブログ*4を参照すると、小野が証言台に立つのは今日15時30分頃とのこと。
蛇足ながら、小野のTwitterを見に行ったら、孫崎享のつぶやきがリツイートされていてぶっ飛んだ。「類は友を呼ぶ」の典型例。
デマ発信源で有名な熊本の医師小野俊一氏
うむうむ
福島で病気になったりバタバタ死ぬ人が増えていく。という予想を立ててる人 がいます。※ 東海アマって人とか群馬大学の早川由紀夫とか小野俊一医師とか。 この人たちは心の病気にかかっていると推測しています。「放射能は何が何でも危ないはずだ」と思い込んでいるので、その結論に向けて無理やりそれを裏付けるような材料ばかり信じて集めて思考して、皆も巻き込んで行こうとしているのです。※これについてはまた詳しくページを割きます。
事故後1年半以上経過した今でも上記のような科学の常識をほっぽりだしてデマを流す人たちを信じてる人は、もうマトモな思考力は失っていると判断して、最近になって方針を変更し、こういうおかしな人たちを指摘することにしました。※今までは少しでもマトモな方へ戻ってきて欲しいと思い、表現を柔らかくしておいたつもりです。
このサイトの管理人は 福島で病気になったりバタバタ死ぬ人が増えていくことは無いであろうという予測 を立てています。 その理由 を列挙していきます。
0.本当に福島で(この線量で)病気や死が増えると思うなら、世界中の研究者が注目するはず
実際には反原発運動やってる自称医師とか自称専門家しか来ていません。もちろん研究する気なんてなくて、脅かすようなこといって講演して帰っていくだけです。鼻血や下痢も調べようとしないんですよ。おかしいと思いません? つまり反原発運動やってる自称専門家でさえ、調べようとしないほど「ありえないのはわかってる」ってことじゃないでしょうか。
1a.100mSv以下でガンやその他の疾患が増えるという科学的知見はない。危ない!と言ってるのは放射線防護のことを知らない人ばかり。
まず、ここが最初に日本語の読解力で躓いてしまうところです。
「疫学的に調べても他の要因に隠れるほど小さい」を「わからないから危険だ」と説明するトンチンカンな人もいるのでしょうがないといえばしょうがないのですが、、、。
ちょっとした表現で「不安を煽る表現にできる」という説明。
Togetter: geophysics氏の【批判に見せかけた印象操作】
http://togetter.com/li/2497791b. 「低線量での影響はわかってない、科学的知見はない」というのは誤解
様々な科学的知見から、100mSv以下の低線量では見えないほど小さい。とわかっているのです。
低線量でのガン、白血病
http://www47.atwiki.jp/info_fukushima/pages/120.html2.生命保険会社がへっちゃらで福島などでがん保険などを売ってるから。
説明は不要かと思いますが、生命保険会社は営利目的で生命保険を売っています。なので、そんなにバタバタ死ぬであろう人たちに生命保険は売りません。
政府と結託してる。というかも知れませんが、外資の保険会社だってガンガン売ってますよ。社会に参加し複数の視点で物事を見るとデマを安易に信じたりしなくなります。