:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/26(水) 13:33:49.04 ID:KEX4gc5e0
早稲田は中央大学からもコピペして抗議されたのに放置して問題になってるようだ
文系もコピペだらけということのようですね 早稲田では文系もコピペが蔓延してるようだ
今週のサンデー毎日では、
文系学部でも、早稲田大は論文盗用で中央大から抗議されてた?とかあったよ
雑誌の新聞、より
> 桜前線異状アリ/早大が放置した論文盗用事件の大罪−小保方さんだけ悪いか
> ◆ 理化学研究所・小保方晴子、STAP細胞、早稲田法学会誌
> サンデー毎日(2014/04/06), 頁:28
誰か新潮と文春の記事の内容教えてちょ
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3804アメリカ潜伏説も
小保方晴子さん 「STAP細胞」疑惑を暴露した“ムーミン”の正体
福岡ハカセ 緊急寄稿「論文撤回だけで済ませてはいけない」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/「家族が夜逃げ」
「恩師は入院」
「上司が降格」
「組織は大赤字」
シャーレに増殖した「幸福STOP細胞」
「小保方」博士と直属上司の異様な「タクシー空間」
今週号の週刊新潮買ってきて読んだ。
*「異様なタクシー空間」→名誉毀損が怖いのか笹井・小保方の不倫を明言せずに文学的修辞で逃げていた(w
*「家族が夜逃げ」→14日の理研会見の後一時的に家族が旅行していただけ。今は戻っている。
*「恩師は入院」→「彼(戦艦)は今,人前で話せる状態ではない・・・容態は楽観視できません」との「関係者」の談話あり
*「上司が降格」→「笹井が事後に隠ぺいに協力した」ということは理研内部ではほぼ確実視されていてその処分は「降格」になるだろうとの予測
小保方さんを輩出「早大理工研究室」に“コピペ常態化”疑惑
理研の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)を輩出した早大先進理工学部が大パニックだ。
小保方さんの博士論文を審査した生命医科学科・常田聡教授の研究室で、彼女以外にも6人の博士論文にコピペ疑惑が浮上。大学内外で大騒ぎとなっている。
STAP細胞発見のニュースが世界中を駆け巡った当時、常田研究室は「ノーベル賞候補のリケジョを育てた研究室」としてメディアに大きく取り上げられた。常田教授も「ぜひ、報道を積極的にお願いしたいと思います」と上機嫌だった。そんな注目の研究室が一転、「博士論文のコピペが日常茶飯事」と指摘されているのだ。
「疑惑を指摘しているのは、小保方論文を含め、数々の不正記述を指摘してきた専門家のブログです。常田研究室で審査された博士論文のコピペ疑惑を執筆者の実名入りで指摘。例えば、09年に出版されたM氏の博士論文の第1章の文章や図のほぼ全てが04年に公表されている海外論文のコピペだったほか、08年に出版されたF氏の博士論文は、1章の前半が環境省の環境白書とほぼ同一文章でした。ブログでは博士論文とコピペ元の論文を比較し、解説も付けている。全くのデタラメとは言い切れないでしょう」(科学ジャーナリスト)
■大学側も調査を開始
小保方さんは理研が設置した調査委員会に「(コピペは)いけないという認識がなかった」と証言したそうだが、出身研究室でコピペが蔓延(まんえん)していたのなら、「さもありなん」という話だ。
疑惑が指摘されている「博士」たちは現在、東京海洋大や徳島大の助教、国立保健医療科学院の主任研究官などの要職に就いている。仮にコピペが事実となれば博士論文は即撤回、最悪の場合、失業の可能性すら出てくる。
指摘は本当なのか。常田研究室に聞くと、「答えられない」と回答を避けた。早大広報課は「(疑義が)指摘されていることは承知しており、今後、事実確認を含めた対応を検討する」と答えた。
東大医科学研究所の上昌広特任教授は「小保方さんは(論文盗用の)常習犯だった可能性が高い。彼女はどこでそれを覚えたのか」と疑問を呈す。
小保方疑惑は日本科学会を揺るがす「パンドラの箱」を開けてしまったのではないか。
627 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/26(水) 08:59:03.42 ID:SaGNgBuz0 [1/9]
お前ら突っ込みどころが違うぞwww
ES細胞じゃねぇ!
129とかB6とかはマウスの種類だが・・・
F1ということは
■ただの受精卵■だ
ES細胞ですらねぇwww
てへぺろ^^ ミスしちゃった

・T&Eの論文、Photoshopでバンド反転して切り貼りしたけど、取り違えのミス

・博士論文、文章も絵もコピペして、他人のものを自分のものとして発表したけど、
いけないこととは知らなかったわ

・発表した論文で、共著者がもっていた株価どーんと上がったけど、利益相反は
ミスして書かなかったの

・Natureの論文で、存在しない試薬やありえない記載ミス、方法をコピペしたのであるけど、
取り違えだから大丈夫よね

・TCR再構成のバンド、きれいに切り貼りしてみたけど、なんか取り違え
ちゃったみたい

・そもそもTCR再構成はなかったんだけど、電気泳動ではSTAPと関係ないT細胞を
取り違えて入れたんだから、問題ないわね

・できた胎児の写真、別の写真と言うことで間違えて同じものを掲載したのは、
取り違えだったけど、消し忘れたの

・テラトーマの特殊染色、取り違えちゃった。博士論文からスキャナでコピーして、
一部分だけ切り取って(めんどくさくてちょっとミスしちゃったけど)、書体が
上の写真違ってどこからかとってきたか丸わかりなので、同じ内容の書体だけ変えた
キャプションをつけたんだけど、故意じゃないから。単なる取り違え。
・テラトーマ、横紋筋の部分を染めたんだけど、なぜか平滑筋。これも取り違え

・そうそう、テラトーマを作ってもらうためのSTAP細胞は、たまたまES細胞と
取り違えちゃっただけ

・ほかにもおかしな図があるけど、全部取り違え

故意じゃなかったの。故意じゃない取り違えが重なって、なんかNatureに
のるくらいSTAP細胞ができたっていう論文にしっかり仕上がったけど、故意じゃないから。
その間違えで、財務内容が悪化していた会社の株価が上がったのも、単なる偶然

ついでに、やっぱり利益相反書き忘れたけど、それも偶然