「もう3年経ってしまったんだな」と思います。
「なんにも解決しないまま3年が経った」という思いが一番強いです。
たとえば、どんな事故、いろんな事故が起きると思いますけれども、
「3年経っても事故現場に足を踏み入れることもできない」という様な事故はやはり原子力しかないし、
原子力というのはここまで過酷だったんだなと改めて思います。
小出:
私はその、今は安倍さんが首相をしている訳ですけれども、
安倍さんが何か「これから事故を収束させる」とか、ま、言っている訳ですけれども、
「一体あなた何を言っているんですか」とわたしは思います。
福島の原子力発電所が「安全だ」と言ってお墨付きを与えたのは自民党だった訳ですし、
その政権を担っていた人達が、どなたも、誰も責任を取らないまま今日まで来ている訳ですし、
なんか事故が収束で来ている。
汚染水もアンダ―コントロールだ。
そんな事を言ってオリンピックを誘致するという事を安倍さんはやっているわけで、
本当に「この人大丈夫なのかな?」と私は心配してしまいます。
伊藤:
日本のエネルギーのなんて言うか、
「確保」みたいなものについては小出さんはどうお考えになっていますか?
小出:
みなさん、伊藤さんを含めてそうかもしれませんが、
「原子力発電をやらないと電気が足りない」とずーーっと脅かされてきたのです。
伊藤:いま足りてますよね(笑)
小出:もちろん、だから原子力発電なんかやらなくたってちゃんと足りてしまっているわけで、
伊藤:ただコストがね、ちょっと高いですね
小出:
ただ、そうではないのです。
元々原子力発電の発電単価が火力に比べても水力に比べても高かったのです。
これまで通産省、経産省が「原子力が安い安い」と言ってきたのですけれども、
それも単に彼等の都合のいい仮定で言ってきただけであって、
有価証券報告書に基づいて計算すれば、「原子力はもともと高かった」のです。
ですからそんなものやらなければ一番良かった訳ですし、
今止めてしまうと確かに、今ある原子炉が不良債権になってしまいますので、
一時的に困る事はあるかもしれませんけれども、
もともと高い発電単価のものですから、さっさと止めるのが一番いいのであって、
やればやるだけ損をしてしまうという事になります。
小出:
私はもともと、
「化石燃料が枯渇してしまうから招来は原子力だ」と思い込んで原子力の場に足を踏み込んだ人間です。
しかし、原子力の燃料であるウランというのは、石油に比べても数分の1しか資源量はありませんし、
伊藤:そうですね。
小出:
石炭に比べれば数10分の1しかないという、まことにバカげた資源なのであって、
そんなものは未来のエネルギー源になんかにはもともとならないのです。
そのため原子力を推進してきた方々は、
「プルトニウムというのを作りだしてそれで原子力を維持する」と言ったんですが、
それをやるための“もんじゅ”という原子炉はもう全く動いてもいない。
1兆円を超えるお金をどぶに捨てながら、豆電球一つ点けられなかったという、そんな原子炉ですので、
そんなものに期待する事も出来ないのです。
もう私たちは原子力の夢から本当に覚めなければいけない所にきている訳ですし、
今後は、当面は化石燃料でいかれますし、いずれは太陽エネルギーに依存するしかありません。
さっさと頭を切り替えるべき時だと私は思います。
安倍に総理(をやらせる)=キチガイに刃物
特に福島に行ったことが原因で白血病で亡くなったわけでもない方に関するデマを撒き
散らした件は悪質
何気に20代も目立ち始めた・・・
誰だよ、被害者はジジババだけで、若者は大丈夫だなんて言ってた連中
悲しいくらい順調に予測通り
放射性物質は人間を選ばない
同意。本当にその通りだ。
事故後は高齢者ばかりに被害が広がり、安全厨から、
「危険厨の言う若者の内部被爆に気を付けろは風評被害。
実際は高齢者ばかり。若者の体調不良は嘘。
若いだけに免疫力も排出力も高い。何を食べても大丈夫。
逆に、食べるべき物を食べなければ栄養失調で病気になる。」等と煽ってた。
でも、現実はどうだ。
長い歳月をかけて、遂に若者の体調不良、目につく初期体内被爆が始まった。
もう、直ちに、の有効期限はキレたと思うよ