高田延彦「線量計持って福島行ってきた」
モニタリングポスト→3.8μSv 高田測定→20μSv
さらにモニタリングポストはまったく人気のない沿岸にポツンと
<アメリカの除染の専門家が明らかにする、本当の汚染状況!>
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/b303336f0039ab87dd09739feb58a9ea★南西にある福島県白河市、通常の1,000倍の放射線濃度。
ここがもしアメリカなら、あわてて防護服着用し完全防備するが、
何も知らない日本人はいつもと変わらない様子で歩き回っていた。
<福島の偽装偽造工作の実態>
★福島県庁からやって来た当局者に、
「馬鹿言っちゃいけない。公表するのは平均値などではなく、
測定した中で、最も低い数値だけだ!」
不正確・不誠実なやり方に従うよう求められた。
【偽装】線量計を分解すると細工が!!
メーカ社長『文科省から、放射線量低くでるよう改造依頼あった
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/8b74339b5346f28bba5e3c42d82dbe50線量計に細工が!−− 石岡市内100箇所以上の放射線量を定期的に
測ってきて、線量計を分解してみてわかった!
└──── 東海原発の廃炉を求める石岡市民の会 合田寅彦
私たちは一昨年から石岡市内の100箇所以上の通学路、公共施設、農道、コ
ンビニなどの地表の放射線量を定期的に測ってきました。事故から2年が経とう
というのに放射能数値は下がるというよりむしろ上がっている状態です。例を挙
げると、石岡保健センター:2・545(24・5・2)、「ひまわりの館」裏
駐車場:5・495(24・8・7)、石岡第一病院側溝:1・019(24・
8・9)、自然休養村センター:7・450(24・10・16)、八郷南中学
校給食出口:1・560(24・11・22)・・・・。数値はマイクロシーベ
ルト、カッコ内は測定日です。
Aさんの線量計、Bさんの線量計、市役所から借りたC、Dの線量計をもとに
会員数人がそれぞれ手分けして測定するのですが、最近になって同じ場所を測定
していてそれぞれの線量計の数値にばらつきがあることに気づきました。いちば
ん高い数値が出るAさんの線量計以外の線量計にはおそらく基盤にカビでも付着
したのだろうと思い、B、C、Dの線量計を分解してみて驚きました。いずれも
センサーとおぼしきプレートの上に意味のないマジックの黒い線が引かれている
こと(計測にばらつきが出ることを想定してか)、それと線量計の先端の白くマ
ーキングしてある調整部分(ルーペでなければわからないが、4段階になってい
る)がいちばん低いところに合わされてあったのです。極小のドライバーで
時計周りにいちばん右に動かし、マジックの線をアルコールでふき取り、その上
で測定しなおしたところ、Aさんの線量計と同じ50パーセントほど高い数値に
なりました。これとは別に、地元の中学校で使っている線量計は、分解しても肝
心の調整部分のところが接着剤で固定して調べられないように細工が施されてい
ました。
市が購入したC、Dの線量計はもとより、Bさんが購入した線量計にもこうし
た細工が施されているとしたら、メーカーが出荷にあたってなんらかの細工をす
るよう、どこか上の方からの指示があってはじめて出来ることではないか、と思い
ます。
このフランスの東電原発事故の報道すごい。
http://www.youtube.com/watch?v=M8526fNSU98 … … … 福島の学校等に線量計が2台あってその数値が全然ちがって、文科省がメーカーに線量をさげて表示するよう指示書を出して裁判になっている、と報道してる。12分くらいから、
http://liveinhope0727.wordpress.com/2014/06/14/%e3%81%93%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%ae%e6%9d%b1%e9%9b%bb%e5%8e%9f%e7%99%ba%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%ae%e5%a0%b1%e9%81%93%e3%81%99%e3%81%94%e3%81%84%e3%80%82%e7%a6%8f%e5%b3%b6/東電不正
【偽装】線量計を分解すると細工が!!
メーカ社長『文科省から、放射線量低くでるよう改造依頼あった』2014.01.28 東海原発の廃炉を求める石岡市民の会 合田寅彦
福島発の<偽装><偽造><捏造>の嘘が次第に暴露されてくる
>細工
日本国家など
全て信用するなとあれほど