2016年02月09日

米動物シェルターが銃で犬を殺処分、住民から激しい非難

米動物シェルターが銃で犬を殺処分、住民から激しい非難

[オクラホマ市 4日 ロイター] - 米オクラホマ州の動物保護施設(シェルター)に保護されていた犬が、銃で撃たれて「安楽死」させられていたことを受け、近隣住民から激しい非難の声が上がっている。

人口約4200人のブリストウ町の住民は、同施設が過去1週間で少なくとも3匹の犬を撃って殺したとして、銃を使った殺処分をやめさせるよう町長に求めていた。

町長は4日、施設が調査を受けている間、銃は使用されないと強調。「犬を撃つことは一般的なことではなく、これは珍しいケースだ」と述べた。

州の法律は、動物の安楽殺処分は人道的な方法で行うと規定しているが、具体的な方法は示していない。

町長は地元メディアに対し、こうした動物を銃で撃つことは違法ではないと指摘。犬を獣医に連れて行って安楽殺処分するか、または自身で銃を使用するかは担当者が判断した、と述べた。住民の女性は、銃で撃った方が「安く済む」ため、担当者がこの方法を選んだとの見方を示した。
posted by РМН at 21:00| Comment(0) | 某掲示板より転載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いくらなんでも仕入れすぎ

いくらなんでも仕入れすぎ・・・ 恵方巻 大量の廃棄が問題に 数十本を処分する店舗続出


63本が廃棄されることになったコンビニでは、仕入れの本数が100本にも及んだことが明かされています

背景にはコンビニ各社の本部が各店舗に対して設定している過大なノルマがあるとみられ、

実際筆者が学生時代にコンビニでバイトしていた当時にも、季節商品の販売ノルマがあったわけですが、

このような大量の廃棄が発生してしまうようなやり方は、あまりにももったいないのではないでしょうか。 (buzzap)


「恵方巻き」、すっかり定着市場規模は推計540億円に…食べない派は肩身が狭い

お正月やクリスマスといった、季節の移ろいを感じる行事があります。最近日本で流行して定着してきているのが、「2月3日の恵方巻き」ではないでしょうか。総務省統計局の「家計調査」のデータにも、この流行が表れているようですよ。

■2月3日の「すし」支出が突出して多い
平成26年2月3日の一日あたりのおすしへの支出金額(「すし(弁当)」として集計)は、年間を通した平均金額の33円の10倍以上にもなる419円となったようです。これは突出して高い金額で、お正月の1月1日や2日でも100円に届かない程度のに、2月3日だけ400円を超えているのです。コンビニやスーパー、百貨店などで、恵方巻きの販売に力を入れているのを見かけると、ブームに乗って買ってしまいますよね。

もともとはインダス文明発祥と言われていますが文明の崩壊とともに失われた恵方巻き。
大阪の寿司屋がインダス文明の末裔だったことから再びブームとなりました。


“武士道精神”が根底に 日本人がドーピングしない理由


日本のメダリストを対象にしたドーピングに関する初めての調査で、多くの選手がドーピングをしない理由として、「武士道」の精神を挙げていることが分かりました。

ロシア陸上界を始め世界でドーピングが後を絶たないなか、日本はこれまでにオリンピックで1人も違反者を出していません。こうしたなか、早稲田大学大学院の研究グループの日比野幹生さんと間野義之教授などは、ロンドンオリンピックまでの3大会の日本のメダリスト男女6人ずつから聞き取り調査を行いました。
その結果、「ドーピングをしない理由」について、多くのメダリストが親や指導者から「ズルはしない」や「勝ち負けより一生懸命に頑張ることが大事」といった教えを受けたことを挙げました。また、「根底に武士道のような信念を持っている」といった回答も多く、「武士道」につながる日本のフェアプレーの精神が大きな要因になっているとみられます。研究グループは、「古来からの武士道の精神が生きているという興味深い結果だった。2020年東京大会に向けて、反ドーピング教育の重要性を世界に広めていくための基礎的な研究になると思う」と話しています。
今回の研究成果は、来月、学術雑誌の「スポーツ産業学研究」に掲載される予定です。


投げられたナイフは
倍にして投げ返せ


逆にドーピングや機械改造してでも人類の限界を求めていくのもありだと思うがな
posted by РМН at 19:00| Comment(0) | 某掲示板より転載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「いい年こいて、仕事しろよハゲ」 auショップ店員、公式アカで誤爆して「謝罪」と「削除のお願い」騒ぎ

「いい年こいて、仕事しろよハゲ」 auショップ店員、公式アカで誤爆して「謝罪」と「削除のお願い」騒ぎ

 東京都中央区にある携帯電話販売店「auショップ」の公式ツイッターアカウントが2016年2月2日、「マジ頭にくる」「仕事しろよハゲ」などと投稿していたことがわかった。

 公式アカウントはほどなくして、ツイートを削除。店舗スタッフが誤って投稿したものだと説明し、拡散しないようツイッターユーザーらに呼びかける騒ぎとなった。

■元ツイート消してもスクリーンショットが拡散

 いつもは携帯電話のセール情報のみをつぶやくアカウントに異変が起こったのは2月2日23時頃。前後のツイートを無視する形で、「マジ頭にくるわー。いい年こいて。仕事しろよハゲ」と突然つぶやいた。

 このツイートは、目にしたユーザーらに何度もリツイート(拡散)され、ついには掲示板サイトにも転載。

  「最低だな」
  「職場の空気やばそう」

といったコメントが相次いで寄せられた。上司か、はたまた来店客か、誰を対象にしたつぶやきか勘繰る声もあふれた。

 3日になり、アカウントは「申し訳ありません。当該ツイートは当店スタッフが誤って投稿してしまいました」と事情を説明し、元のツイートを削除。同時に、ツイートのスクリーンショットを拡散させたあるユーザーに対しては、「画像とツイートを削除いただけませんでしょうか?」と訴えた。

 しかし、2月3日17時半現在そのユーザーはツイートや画像を削除していない。それだけでなく、スクリーンショットのコピーも繰り返されており、収拾のつかない状況となっている。


貧困が原因だな。

小泉竹中安倍が主犯と言っていいだろう。
posted by РМН at 12:00| Comment(0) | 某掲示板より転載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月08日のつぶやき












posted by РМН at 09:01| Comment(0) | ツイッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

逮捕から6日目。清原容疑者

逮捕から6日目。清原容疑者は覚醒剤の入手経路について口を閉ざし続けているが、取り調べには素直に応じている。ただ最近は、「ひどく落ち込んでいる様子」も見せ始めているという。

 薬物依存に詳しい精神科医でヒガノクリニック院長の日向野春総氏によると、一般的に10日ほどすると覚醒剤が切れ、吐き気や発汗、不眠、脈拍数増加、のどが渇くなどの症状が現れる。落ち込んだ様子は、禁断症状の“第一歩”なのか−。

 「常習者ほど、禁断症状の反動も大きくなる」と指摘するのは、元厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部捜査1課長、小林潔氏。個人差があるとしながら「聞こえないはずの音が聞こえて、勾留施設内で壁を殴ったり、頭を鉄格子に打ち付けたりする人もいる。それも無意識で行う。後で本人に聞いても、そうした自傷行為自体を覚えていない」と話した。

 覚醒剤への依存性が高いとされる清原容疑者の禁断症状も、かなり強いとみられ、早めに症状が出ても不思議ではない。実際、2014年9月に覚せい剤取締法違反罪で有罪判決を受けた歌手のASKA(57)は、逮捕後8日目の夜に頭痛や吐き気を訴えて、病院に搬送された例がある。

 “常習”を裏付ける新たな証言も浮上した。清原容疑者と近い関係者は「少なくともオリックスに移籍(2006年)したころには使用していた」と話す。週刊文春の報道では巨人移籍2年目の1998年ごろから薬物使用が始まったとされるが、オリックス移籍後には「クラブ勤務の女性らと何日もホテルなどで過ごしながら使っていたようだ」といい、このころ既に常習使用していた可能性がある。


薬くれ〜💉
posted by РМН at 07:00| Comment(0) | 某掲示板より転載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中国が「人工太陽」実験で世界一の実験結果

中国が「人工太陽」実験で世界一の実験結果=「なんかよく分からないけどすごそう」「これでどこの株が上がるのか教えてくれ」―中国ネット


2016年2月6日 5時10分 Record China
4日、中国が「人工太陽」実験装置EASTで重要な成果を上げ世界一を樹立したことについて、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。
写真拡大
2016年2月4日、中国新聞網は中国が「人工太陽」実験装置EASTで重要な成果を上げ世界一を樹立したと伝えた。

中国科学院合肥物質研究院によると、「人工太陽」実験装置EASTで、電子温度5000万度超の超高温長パルスプラズマ放電を102秒持続させることに成功した。これは現在のところ世界最長で、これまではEUと日本の科学者による60秒が最長だった。

このニュースが中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で伝えられると、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「なんかよく分からないけどすごそうだ」
「また中国の希望が見えた気がする」

「実用化までにはまだまだ時間がかかるだろうけど」
「これが成功すればエネルギー問題は解決だな。これは人類の世界観がひっくり返るな」

「でも実際的な意義は何もない」
「庶民の暮らしをよくすることこそがすごいこと。それ以外は意味がない」

「科学だけが人類を救い、人類を滅ぼす」
「俺たちの税金をいくら使ったんだろう。そしていつ利息がもらえるのだろう」

「電気代が安くなるのかな」
「これで老人介護問題や医療保険問題が解決できるのだろうか」

「自動車のエンジンもまともに造れない国なのにね」
「これでどこの株が上がるのか教えてくれ」
posted by РМН at 00:00| Comment(0) | 某掲示板より転載 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ