【トヨタ】残業代保証制度 「残業時間に関係なく月17万円の手当を一律支給(超えた場合追加支給)」12月導入 柔軟な働き方促進 、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
-----------------------
残業代ゼロ
-----------------------
↑17万出る
-----------------------
一律17はやり過ぎ、取りあえず5でいい
-----------------------
↑1ヶ月約45時間超え程度と書かれてるだろ?
お前さんはこの手の部署で働いている人達がその程度しか残業しないとでも思ってんの?
-----------------------
↑だらだらだらだらだらだらだらだらだっらだっら〜っとな
すんげい量の仕事で残業だったら絶対病気になるわ
-----------------------
格差や...俺もトヨタに行きたい
-----------------------
↑マジレスすると、期間工ではなく正社員としてトヨタに入るなら学歴必須だから、底辺ねらーは一生無理やで
身体壊れるまで期間工として働くのがお似合い
-----------------------
↑まあ、紛れもなく格差だよな。
リーマンショック時の実質的な国税投入。
さらに社長の「5年くらい税金払ってなかった」発言。
ここまで景気が持ち直してきてるのに国家にカネ返さない(下請け他に再分配しない)なら、
トヨタ社員が闇討ちされたりトヨタ社員の家族が闇討ちされたり、トヨタが爆破されたりする時代がくるのかもね。
真面目にそう思う。
国家からカネ巻き上げて成立してるだけのトヨタ王国なんてテロの対象にされる時代がやってくる。
しかも、最近は皇室と縁戚になってるくらいだからな。
もう少し、考えてもらわないと。
-----------------------
「最低月45時間は残業してね(はあと」
-----------------------
↑係長級で定時で帰れる企業なんて無いからとても良い条件だよ。1日2時間程度の残業で帰れたらかなり早いほうだから。
まあ課長級になって残業代出なくなったときに手取り逆転するほど課長手前くらいの手取りは元々良い。
-----------------------
先に下請けに無理な要求するのやめてくれ
-----------------------
ほっといても45時間はするということやろ
-----------------------
非正規は今までどおり残業代はカットです
-----------------------
下請け叩いて捻出しようか
-----------------------
【ヴィッツにみる恐るべきトヨタのボッタクリ】
原価 20万円
↓
トヨタ本社が130万円の暴利
↓
トヨタ系ディーラーが30万円の暴利
↓
消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いられる
トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ
国民は何故文句を言わないんだ
いまこそ声を挙げるべきだろ
-----------------------
↑コピペだが、楽しい原価計算だな。
んな計算まかり通ったら、世の中全部今の二割で生活出来るよな。
給料はゼロになるが。
-----------------------
↑その場合、消費者が手に入れられるのは20万円分の鉄とアルミと石油。
-----------------------
↑上手いな
更に自分で材料採掘すればタダってか
-----------------------
17万!
公務員の初任給より高いんだが
-----------------------
さすがトヨタ様だな
-----------------------
5年位前の経済誌で、トヨタグループ東証一部上場企業、50歳係長は年収1200万円〜。
一般で950万円だったかな。
おおよその平均だろうけど、課長は1400万円〜
大企業では課長と言っても部下の数が多いから大変だろうけど。
-----------------------
17万とプリウス一台買わされるんだろ。
流石っすよ
-----------------------
↑わろた
トヨタ住宅にすみ
トヨタカードを使い
トヨタ生協でお買い物
怪我をしたらトヨタ救急車でトヨタ病院
もちろん子供はトヨタ学園
-----------------------
おまえらの月収を残業代だけで稼ぐとか
-----------------------
勝ち組、負け組更に差がつくなw
優秀な人間に優秀な制度が付いていく
-----------------------
連合による圧力の成果だな
やはり経営者と対峙し待遇改善を勝ち取るには労働組合に加入すべきだと思う
-----------------------
ドイツのメルツェデスやBMWのエンジニアは40歳で2000万以上だよ。
トヨタが月17万(年200万)上げたってまだまだ安い。
-----------------------
トヨタ栄えて国滅ぶ
なにがカイゼンだよ死ね
-----------------------
トヨタがこういう思い切った手当てやってくれるとうちの会社も追随するハズ
つか、追随してくれよぉぉ (泣き落とし)
-----------------------
もうトヨタ車絶対買わないわ
-----------------------
少なくとも生活残業はなくなるだろうな
トヨタにそんな無能はいないだろうが
-----------------------
一度でも「トヨタに倣え」って言った事のある経営者はちゃんとトヨタに倣えよw
-----------------------
これやっといて
下請けには納入価格の引き下げ要求する鬼畜
-----------------------
↑仕入先には鬼のようなVA提案してくるよな
あれのせいでこちらはどんだけ利益削られることか
-----------------------
トヨタほどの大企業の正社員、しかも係長クラスとなったら、ほっといても17万くらいの残業代にはなる。期間工や派遣工とは、そもそものレベルが違う。
-----------------------
もう日本じゃなくトヨタに住みたいわ
-----------------------
すげーな。ベースアップ17万ってことか。
-----------------------
これはあれだろ、時間に応じて金払ってるとだらだらと100時間でも残業するやつが出てくる
でも45時間までは一律支給だと、知恵を絞って20時間ぐらいで仕事を片付けて手当分得するやつも出てくる
そうすると同じ成果で起業が払う残業代は激減するというわけ
-----------------------
↑普通、大手は三六守るから、月平均30時間だよ。
100時間の残業なんてあり得ん。
-----------------------
↑セキュリティの関係とかで役職者がフロアにいないと残業できない部署なら、
このクラスが早く帰ればヒラも早く帰れる可能性もあるしな。
-----------------------
86の開発者多田さんの記事読むと、休日はほぼレースや販売店などのイベントに参加しているようだし、そういうのまで入れたらすごいことになるんだろうね。
-----------------------
まあ、トヨタ本体は超優良企業だよ
-----------------------
この間、下請けの納入価格を下げたばっかりだよな、それが残業代か。
-----------------------
鎌倉時代から日本はご恩と奉公の国
リーマンショックで、車が売れず会社のヤードに車がたまりまくってた時
トヨタの部長以上は、トヨタの新車を一台買うようにとお達しがあり
仕方なく買い換えたり、はなっから売るつもりでみんな購入してたからなぁ
結局社蓄
-----------------------
カイゼン、カイゼンで、休憩も無しにすればいいのにw
トイレ行くのも禁止で、シビンですればいい。
オムツ強制かな。
-----------------------
一定額が保証されるなら、仕事を速く片づけて、とっとと帰ろうという気になるからな。
ダラダラしなくなるだろ。
-----------------------
あぁ・・・神様・・・
生まれ変わったらトヨタに就職できるようにあります様に(白目)
-----------------------
トヨタ自動車(大卒総合職)の平均年収
10年前のなんでデータ古いけどね。。いまはもっと高い
中卒高卒でも年収1000〜1200万円までは全員一律で超える会社
-----------------------
>自由な働き方を促す
意味がよくわからんが
「残業時間にかかわらず」と言われて「はいじゃーおわたんで定時で帰ります」と
帰れる人間がそういるとも思えないが
ワイは帰るけど
-----------------------
↑係長以上は交代勤務の作業者じゃないんだから一定の裁量ある
トヨタの係長以上とそこら辺の会社の名ばかり役職は違う
-----------------------
子供手当も増額された
子供1人につき月額2万円支給(来年度からはグループ企業も採用するよ)
-----------------------
・車や家は社員割り(1割引)で買える
・技術指導で海外旅行が多い(世界170カ国に事業所)
・高利回りの財形貯蓄あり、ほぼ無金利の社員ローン有り
・ローンフリーパスなのは日本でトヨタ社員と医師だけ
・工場やビルには保育所併設(仕事終わるまで預かってもらえる)
福利厚生でソフトバンクの20倍凄いと思えばいい
-----------------------
下請けの涙の数だけ強くなれるトヨタ
-----------------------
トヨタ取締役9人
http://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/1484649 役員報酬も来年から9人で役員報酬40億円に引き上げることになった
1人平均4億4444万円ってこと
中卒副社長の河合さんも年収2〜3億円になるだろう
-----------------------
トヨタは休みと有給取得率が良いから
お前ら底辺と同じ感じで日割り計算せん方がええで
-----------------------
やってもやらなくても給料一緒だからはよ帰れってことなんだけど、
なんか逆にとってる奴が多いな。
-----------------------
トヨタ北米本社:テキサス州ダラス北部プレイノ
2016年度実績
アメリカでの販売台数:245万台
北米での生産車両数:213万台
北米での従業員数:13万7000人
※トヨタはアップルやアルファベットよりアメリカ人従業員多いんだよ
-----------------------
だからトヨタとしては、無駄な残業して仕事の成果にもならんのに余計な残業手当てをもぎ取ってる奴の方が多いという判断だろ
そんな金払うぐらいなら、17万払ってでも定時で帰ってもらった方が会社のトータルとしては儲かる、というトヨタ式の論法かと
もともとどう効率化しようがその先に新技術の開発が待っていて45時間で終わらないような職種は
当然今まで通り過当労働で、まあその分の残業代は払うよ、って制度
-----------------------
てか、残業無しで働けよ
月17万円の手当って何だよ?
月給17万円で働けよ
トヨタは日本国民をナメてんのか???
-----------------------
↑公務員じゃなく民間会社なんだからいくら高かろうが問題ない。
低い方は規制があるが。
-----------------------
嫁<パパ今月は高いブランドバッグ買っちゃったから頑張って残業代稼いでね
俺<よっしゃー今日もみっちり残業頑張るかー窓際であんまり仕事無いけどwwww
-----------------------
トヨタは下請けで保ってる企業だろ
アホなことばかりしてないで下請けにまともな単価支払えよ
大手コンビニチェーンもそうだけど本体だけが大儲けして末端が疲弊してる構図はしっぺ返しが来るぞ
-----------------------
下っ端は知らんが
従弟が本社の開発にいるが
死ぬほど忙しいみたいだぞ!
その分がっぽりだそーだ
-----------------------
みなし残業って、超過分も払わないといけないからな。
悪い制度ではないぞ。
-----------------------
トヨタのクルマが高い筈だわw
-----------------------
1兆円も利益あるから税金払うこと考えたら
社員に還元しようって考えるのが普通
まして内部留保課税なんて騒いてるからその対策だろ
-----------------------
まぁ、ワイも鬱病、産休のフォローで月30万円ぐらいの残業代を稼いだことがあるが、120時間ぐらいやった記憶がある
3ヶ月続いたら過労死ラインなんだろ?
その程度なら事務系なんか1年続いても余裕なんだけどw
まぁ、風呂、飯、仕事だけの毎日にはなって2ちゃんもめでたく引退モードで
世の中のニュースは浅くしか分からなくなるw
修行僧みたいなものだw
家庭のことは全て奥様任せでサッパリ分からなくなるw
-----------------------
↑事務系は急に脳に症状が出るからマジで気を付けろ
特に将来アルツハイマーの確率が馬鹿上がりする統計結果がすでにある
-----------------------
そう言えば、2chは麻生政権当たりから民主党政権の終わりまで完全に引退してたなw
仕事がバカみたいに忙しかった
その間にどんどん出世しちゃったんだよなぁ
気がついたら民主党が下野していたw
えーっ、なんで悪辣なブラック自民党に戻すんだ?しかもアベなんて児玉系の親分、壺売りの世襲で最悪ではないか?
という忸怩たる思いがあってだねw
-----------------------
ざくっと計算すると、年収950万か。
さすが大トヨタ様は違うな。
うちだと部長でもこんなに貰えんわ。
-----------------------
世帯年収500万円以上以上だと豊田市のほうが世田谷より多いんだね。
愛知県豊田市 50%
東京都世田谷区44%
逆に考えると半数世帯が500万円以上の豊田市ってすごいってことか?
派遣やアルバイトの単身世帯も含まれての数字だからね。
-----------------------
トヨタで係長クラスなんて俺らじゃなれないから関係ないね
-----------------------
さすがトヨタ様
http://yobuilder.com/BDUW