-----------------------
見ないわ
無料だから暇潰しで見てるだけだし
-----------------------
電通必死だな
-----------------------
テレビにHDDつなげれば、タイムシストで無料で見られるからな
-----------------------
世界中のネットには魅力的な無料コンテンツがどんだけあると思ってんだよ。
日本はコンテンツもガラパゴス。こんなもん金貰っても見んわ。
-----------------------
ネットでテレビなんぞ見ねえよ
どんだけ頭昭和なんだよ
-----------------------
テレビ東京なら
田舎じゃ入らないし
払ってもいいぞ。
放送配信が当たり前の時代になったら
地方局という足かせがない分
テレビ東京が有利になったりして。
-----------------------
そりゃあテレビで無料で見れるもん課金して見ようとは思わんだろ
-----------------------
もうネットもタダって固定概念が付いたから有料とかは無理だよ
おれも無料アプリしか出さんよ
まぁよほどのキラーコンテツでもない限り無理だよ
-----------------------
つまるとこ無料で視聴してるやつのアンケートなんかムダだってこったw
-----------------------
そう言われると、クレジットカードやアマゾン等々、年会費がかかるようなサービスはさけてるな
-----------------------
やるのは勝手だけど、強制的に金巻き上げるのはやめれ
取らなきゃやってられんと言うのならテキストニュースだけ流しとけ
過剰に金かけすぎだわ
-----------------------
NHKは本来の役目を忘れた害のある集金装置になってるからもう廃止でいいよ
配信事業は別の組織に任せるべき
-----------------------
アホの芸人とチョンと売春婦が馬鹿笑いしてる番組なんてタダでも見ねぇよw
-----------------------
社員を違法残業で死なせておいて罰金50万という判決に違和感を感じるかどうか調査してみろやw
-----------------------
1円でも取れたら、受信料として課金出来るから突破口が欲しいだけ。
放送法の言うところの放送にはあたらないので、ネットから受信料を徴収することは出来ない。
利用者が登録してコンテンツ料として支払うなら好きにすりゃいいけど、受信料は取らせない。
ここを認めたら、ネット契約一件につき受信料一件を科すことも合法になる。
つまり、三人家族で全員スマホ、固定回線もあるなら、仮に500円だったとしても2000円の負担増が有りうるということ。
先っちょだけと言われて孕まされるようなもの。
-----------------------
課金するなら、通信費用を放送側がもて
-----------------------
企画力ゼロでオリンピックとか食い込んで
税金食いつぶす電通も潰せ
佐野研二郎を使い続けるなんてw
-----------------------
金は払ってもいいかなとも思うんだが
その場合必ず本人認証を求められるのがヤダ
俺が何に金払ったのかの記録が
どっかにどんどんたまってくのが本当にイヤ
-----------------------
基本地上波の話なんだろうけど
そこまで必死になって見たい番組地上波に無いやろ
見逃したくない番組なら留守録してテレビで見るだろうし
テレビ持ってない人が態々金払ってまで地上波見たがらんだろ
-----------------------
とにかく消費税増税で人生の先行きが不透明
金持ちと公務員だけ優遇されてんだから
日本では消費を控える傾向は続く
地方の土曜日の街を見てみろ
風だけが吹いてるんだぜ?
人はいない
-----------------------
つまり80%以上が「テレビ番組に金を払う価値なし」と思ってるってことか
-----------------------
↑同日配信ってことは広告も見させられるわけだしな
普通にテレビつけるわ
-----------------------
世界的にどうなのよ?日本が課金したところで、世界中が無料でやりだしたらどうする?
言葉が分からなくても、世界のTVの方が面白そうだしヒャッハーな番組も楽しめそうだが。
-----------------------
NHKの受信料がなくなるなら月額500円までなら払ってやるよ
-----------------------
今じゃNHKでさえキャバ嬢みたいな女子アナばっかり
-----------------------
NHKか2万くれるなら見てるふりをしてやってもいいかな
-----------------------
NHKは料金支払ってる国民にテレビを無料で配れよ
-----------------------
ネットは無料でもある程度楽しめるサービスに客が付く
それが、ネット普及以降、試行錯誤して定着してきた今の常識だろ
最初無料、途中から有料化にふみきって客離れして消えたサービスは一杯あったろ
この2chみたいにネット広告で収入を得るのも試行錯誤から生まれた一つのやり方
せめて、テレビでの視聴に比べてそん色のないものにしないと
NHKなら、CMはないから、視聴用の金を新たに取りたいって発想か、
その発想のままじゃ、すでに金を払ってテレビでも見れるようにしているのに
わざわざ余計に金を払ってネットで見る感じになるなw
それはきついだろ、ネットで何かを見るのが好きなのは若い世代ほどそう、
彼らは金がない、それをふまえても
民放がやるとしたら、同時配信なんだから、CMは入れるんだろ
その範囲で回さないとね
-----------------------
重大事件が起きてないか確認するだけのために漫然と垂れ流してる
半分は音や映像がないと生活感が乏しいからつけてるだけで
実際には見てもないし聞いてもない
-----------------------
NHK解体するなら100円出す
-----------------------
>有料の場合、金額が100円でも、その約60%が見ないと答えている
最初は100円でも
すぐ千円二千円と値上げしそうな連中だからなw
-----------------------
NHKがネット配信をはじめたら、ネットに繋いでるだけでNHK受信料を取られそうだな。
-----------------------
ソシャゲだってユーザーの8割以上は無課金だからな
100円でも金がかかるってのはそれだけでかいハードルだよ
-----------------------
通信料はすでに掛かってるから、コンテンツに100円はないよ。月100円でも塵も積もればってことになる。
-----------------------
基本的にカネは払わないな。
インターネットは互助の精神で無料が当然の世代だからな。
ネット上でカネのやり取りしてる時点でおかしいと思うよ。
-----------------------
NHKの場合はネットで事業化して行くのが目的じゃなくて徴収の為の口実つくりだもんな
-----------------------
ネットになった瞬間googleとかfacebookとNHKが同じ土俵にたつってことだから。
ネット配信なんてabemaもそうだけどマネタイズなんて無理。200億の赤字だぜ。
地上派がネットは無理なのはabemaが照明ずみ
-----------------------
民放の安い電波料もそうだが、NHKの受信料というのも「利権」の最たる物で、既得権を守ろうと必死ですw 笑えるのは「地方局」という存在で、9割以上、キー局の番組を買って垂れ流しにしているだけで儲けるという、利権に寄りかかったビジネス。世界中どこででもアベマテレビが見られるインターネット時代には完全に時代遅れなんだが、日本各地どこでも、地元の有力企業のカネが資本金として注ぎ込まれているので、潰せないw かくして、日本は時代遅れの利権まみれで没落して行きますw
NHK解体するなら100円出す
http://skamason.com/AFEg