-----------------------
北に逃げても寒いだけだろ
-----------------------
↑演歌の世界だと北へ逃げる気がする
-----------------------
↑罪を悔いてると北へ行く説があるらしい
無意識に自分に罰を与えてるんだろうか
-----------------------
はい論破
「逃亡者」は大都市を目指す
http://www.eonet.ne.jp/~0035/toubousha.htm
重信房子は東京出身で明治大学。
市橋達也は千葉大学卒業後も千葉で生活していた。
平田信は東京で就職してオウム真理教の活動も東京だった。
東京・関東が活動拠点となっていた人物が逃亡者となった時、地元を離れてもう一つの大都市である大阪に隠れ住もうと考えるのは
当然のことである。
だから、大都市に隠れ住むという目的で逃亡者が東京を目指すこともある。
平成22年度では、他府県が手配した指名手配のうち108人が警視庁で検挙されてるのだ。
警視庁統計
指名手配犯検挙数 平成22年
(他府県手配→当庁で検挙→108人)
-----------------------
昔のドラマや映画ではみんな北国へ逃亡してたのに
-----------------------
木は森に隠せ、と申します
犯罪者も犯罪者の多い関西に行けば、身を隠しやすいと思うのでしょう
九州まで行かないのは、上陸すると殺されてしまう可能性があるからです
修羅の国で生き残るのは並大抵のことではないにです
-----------------------
現実は東尋坊に逃げないのか
-----------------------
ふむふむ
西は犯罪者のスクツ・・・メモメモ
-----------------------
大阪や福岡があるからな。
帰巣本能か。
-----------------------
とりあえず
寒い方には行きたくねぇだろ
野宿とかも厳しそうだし
-----------------------
東北は排他的だし寒いからな
-----------------------
ただし京都は除く
あそこは溶け込めねー
-----------------------
ガンダーラに経典を取りに向かっていたんだよ。
-----------------------
ニンニキニキニキ
-----------------------
人間が生きてゆくのに、トーホグ、キダカンドウはつらすぎる。
-----------------------
大都会のような雑踏の中のほうが逃げやすいのにな
-----------------------
↑だから西に行くんだろ。
北に行ったら田舎すぎてすぐ見つかる。
-----------------------
九州まで行かないのは賞金首が九州に潜伏してるなんて報道が出たら武装した市民が犯人狩りするから
-----------------------
東へも犯人が逃げているけど捕まっていないだけ
という考えはないのだろうか?
-----------------------
源義経「」
-----------------------
北は寒くて野宿出来なくて定住すると足が付きやすいからでしょ、単純だよ
気候で言えば沖縄だけど飛行機も船も乗れないし、あとアクセス路が限られてて袋小路になるから九州四国も避ける
関東より西なら冬の気温に大差ないけど、日本は南北に延びてるってイメージがあるから自然と西に向かう
瀬戸内は降水量も少ないから気候の知識がなくても逃亡が長引けば経験則的にいわくつきの人が集まりやすいと思う
借金とか差し押さえから逃げてる人なんてのは数万単位で瀬戸内地域にいそうだよ
-----------------------
長崎県から脱走したら中国へいくしかのか
-----------------------
西方浄土
-----------------------
絶対に逃げきれる場所は沖縄の宮古島って
ヤバイ友人が言ってたw
あそこは逃げて来た奴が多いんだって
いざとなれば台湾にも逃げられるらしい
-----------------------
西に逃げるのは犯罪の温床となるアンタッチャブルな地域が多いから潜伏しやすいんだろ。警察も機能してないし。逃亡犯が一ヶ月半もサイクリング楽しんでられるような町だぞ
-----------------------
東はあんま聞かないな
昔は犯罪者逃亡先は沖縄が定番だったし、その後フィリピンのセブ島とか、今はカンボジアとか、そのうちインドとかに逃げるルートもできると思うけど
-----------------------
東北までは確かに排他性が強いが、何とか北海道まで逃げ切れれば逆に見つかりにくい。
-----------------------
この時期、野良猫チャンが寒そうで可哀想だけど
それでも日本の中で瀬戸内地方はマシな気候なんだよな...
-----------------------
民間人が逃亡犯みたいルックスばかりだから紛れやすいんだわ
-----------------------
上野発の夜行列車で青森行ったら詰むし......
-----------------------
↑連絡船に乗った後に幸せになったかも知れんだろ
さゆりは、泣いた、雪が凄い、帰りますまでしか言ってない
-----------------------
沖縄の離島の寂れたフェリー待合所に指名手配犯のポスターが貼ってあるとノスタルジーな気持ちになる
-----------------------
大昔、移動のスケールが今よりずっと小さかった時代も東京市で犯罪に手を染めた者は
西の三多摩(北・南・西多摩郡)に逃げるのが定番だった
北に逃げても余所者はすぐあぶり出されるし東には太平洋しかないのだから
おのずと西に逃げるしかないという結論に達する
現代だと西の犯罪者が東京の人混みに紛れる例もあるが潜伏生活のしやすさでは大阪が圧倒的
-----------------------
西ってなんか色々紛れ込めそうなイメージあるしな
-----------------------
↑フィリピンとかあんな感覚
アメリカでも悪い奴は大体マイアミに逃げる
ヨーロッパだとスペインかイタリア南部に逃げる
-----------------------
頼む。東北から北のええとこも書いてくれ。
-----------------------
↑山に逃げてもクマさんが退治してくれるから
犯罪者は生き残れない、よって平和が保たれる
-----------------------
東は仙台しかない 笑
-----------------------
↑妙にウケるよな
-----------------------
つまり西は犯罪者だらけか
-----------------------
北で車で移動しないやつは怪しいヤツとして目につくし
-----------------------
お遍路に犯罪者が紛れてるのはよくある話
前も捕まってたな
-----------------------
田舎だと余所モンは目立つからな・・・
超監視社会
知らない人間が歩道を歩いているだけで話題になるというw
ましてや夜に出歩いていたら即通報w
観光地ではないのに見たことのない車がウロついてたら即通報w
大抵の犯罪者は田舎で捕まるw
-----------------------
田舎のコンビニ、食堂、スーパー、ハミレス
客はいつも同じ顔
駐車場に泊まる車もいつも同じ車
違う車が止まっていたら、駐車違反じゃなくても撮影して情報共有
超訓練されてますw
-----------------------
↑それ田舎と一言でいっても東北だろw
たしかにそんなところだった
-----------------------
有名大学があるとこは田舎でも暮らせるだろ
有名大学は全国から学生が来るので、誰がどこ出身かなんか分からんし
誰がどこから来ても問題視しない
-----------------------
東北だと苗字の種類が少ないので、他県出身者はすぐバレる
-----------------------
みんなわかってねえな
逃げるなら都会のわりに警察力が弱い神奈川千葉埼玉の都市部だぞw
-----------------------
実際には、都市部の方が隠れやすい。最近は海外に逃亡するのが流行りだが、フィリピンにしろタイにしろ、日本人はすぐにバレるので、逃げても「隠れる」のは不可能w
つまり西は犯罪者だらけか
http://dapalan.com/49xa