【アベノミクス】景気動向指数「悪化」から「下げ止まり」に修正、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
-----------------------
偽造、捏造、安倍晋三「この道しか無い(キリッ」
-----------------------
誰が信用すんのよ
-----------------------
トランプ「金寄越せ」
文大統領「それは違うだろう(席を蹴る)」
トランプ「うむむ...しょうがないジャップにたかるか」
トランプ「金寄越せ」
アベゲリ「ワンワン♪」
トランプ「よしよし」
ネトウヨ「下痢万歳!下痢万歳!」
ネトサポ「下痢万歳!下痢万歳!」
トランプ「金寄越せ」
アベゲリ「ワンワン♪消費税増税して年金基金取り崩して大震災復興無視してゴミ屑だけどF35侵略戦争兵器を15兆円買って貢ぐワン♪」
トランプ「よしよし」
ネトウヨ「下痢万歳!下痢万歳!」
ネトサポ「下痢万歳!下痢万歳!」
普通の日本人「自民党全員落選させて立憲民主党と山本太郎首相の政権にするしか未来は無い...」
-----------------------
>内閣府が発表した
この時点で誰も信用しないという
-----------------------
我々は我々に忖度しました。
-----------------------
選挙あるからな
-----------------------
[東京 5日 ロイター] - ロイターがまとめた民間調査機関の予測によると、設備投資の先行指標となる5月の機械受注(船舶・電力を除く民需)の予測中央値は前月比4.7%減となった。過去3カ月に非常に高い伸びとなったことの反動に加えて、製造業における米中摩擦への懸念や先行き不透明感が強いことなども影響しそうだ。
ほとんどの調査機関が前月からの減少を予測している。反動減と製造業からの受注減を中心に7−8%台の大幅減になるとの予想がある一方、小幅減にとどまるとの見方もある。
-----------------------
よくやった、報告書作成者は二階級昇進だ
-----------------------
落ちる速度が速すぎてむしろ止まって見える
-----------------------
麻生「よし受け取る」
-----------------------
いい加減に日本人は目を覚ますべき時期だろう
日銀短観は、株価や為替レートなどにも大きな影響を及ぼすほどで内閣府の発表などとは信頼度が違う。海外でもタンカンで通じるくらいだ。
大企業・製造業の景況感を示す業況判断指数(DI)は悪化し続けている。
日銀短期は、日本銀行が四半期ごとに公表している統計調査のこと。
一般に日銀短観、短観の名で知られ、海外においても"Tankan"で通じる。
その発表は、日本の経済状態を測る手がかりとして国内外の市場関係者から注目を集めるため、株価や為替レートなどに大きな影響を及ぼす。
-----------------------
忖度しまくり。
改竄捏造偽装、サンプリング変更、算出方法変更、「推計」というさじ加減一つの計算、どんなに悪化しても「緩やかな回復基調」、そして今回の下げ止まり。
これがアベノミクスの正体。
実際はデフレ下での大増税大緊縮、移民売国で民主の頃より景気は悪化。
今回の参院選で、自民の候補者がデフレ脱却したと発言しているが嘘はいかんだろ。
-----------------------
都合のいいデータにさせてからしか受け取らない認めない発表しない
こんなのが政治と言えるか
自民党は恥を知れよ
-----------------------
はいはい、選挙対策選挙対策
-----------------------
アベノミクスの果実は上級国民で食べ尽くしてしまいました。
しかし安心してください上級国民は一般国民のためにちゃんと種を残しています。
その種を一般国民一人一人の努力でしっかり育てましょう。
そして次こそは国民全員でアベノミクスの果実を頬張ろうじゃありませんか。
-----------------------
基幹統計の変更回数。
安倍政権が統計を弄りすぎ。
2018年 12カ所
2017年 27カ所
2016年 14カ所
2015年 10カ所
2014年 2カ所
2013年 2カ所
2012年 1カ所
これ見ると、徐々に都合が悪くなって
エスカレートして行ったのがわかる。
旧日本軍&大本営発表と同じ。
ちなみに民主党政権の3年間で4カ所。
悪夢はどっちだよ、チョン安倍。
-----------------------
【捏造統計】
海外でも続々報じられつつある。
日本の経済統計の40%は嘘。
嘘と捏造と改竄以外、何もない。
粉飾虚構政権。
-----------------------
緩やかに回復していたのに下げ止まりとは如何に?
-----------------------
ひょっとしてこのデータはあなたの想像上に存在する国のものではありませんか?
-----------------------
増税による更なる景気悪化が確実なのに
何でここまでしつこく増税したがるのか理解できない
-----------------------
さすがアベノミクス、数字をいじるだけ。
-----------------------
安倍の嘘つき捏造の数々
・賃金上昇→賃金上昇率高い会社だけピックアップして数字が高く出るように捏造
2017年と2018年で三割の会社入れ替えて、大企業中心に意図的に変更したと言われる
2017年と2018年で同じ会社で比較したら実質賃金はマイナス
・実質民間最終消費支出がリーマンショックを超える下落率を記録
・株価上昇→公的マネーで株価吊り上げ。東証一部の722社で筆頭株主が公的機関と言う異常事態w
・GDP→算出方法を国際基準に変えたのは良いとして、過去のGDPと今のGDPを比べても安倍政権下の数字が特盛状態w
同じ計算方法用いてるのに安倍政権下でのGDPの数字の持ち上げ方が異常に何故か膨らんでる
粉飾が粉飾を呼ぶかのように、年々増えているw
・貯蓄から投資→国民の投資が増えてると言われてたのが実はゆうちょの投資額を国民にすげ替え
その額、なんと30兆円(笑)
30兆円もの数字を間違えましたって、それ国民騙すためにわざとやってんだろw
国民の株式投資額は実際はアベノミクス始まって実は減ってましたって数字が後から出てくる
・失業率は少子高齢化でアベノミクス前から下がってた。有効求人倍率もアベノミクス前から上昇傾向
・アベノミクス以降で増えた雇用のほとんどは、アベノミクスとは関係ないもの(医療、福祉、小売りなど)
少子化と団塊世代の大量リタイアが原因でアベノミクス関係ありませんw
・大企業の内部留保だけ膨らませて労働分配率が上がらないから庶民は特に地方の庶民は貧乏になった
・ここまでインチキしても悪い数値しか出てこないので、官邸がカンカンに怒るので厚労省職員は調査方法変更して不正に手を染めたw
-----------------------
慎重で計算高い独裁者などというものはこの世に存在しない、
独裁者は狂気に駆られ、身を震わせるような野望と妄想に分別を失う生き物なのである、
狂ったような情熱こそが独裁者を独裁者たらしめるのである。
(ムッソリーニ Benito Mussolini_1883年7月29日 - 1945年4月28日)
-----------------------
あ、また捏造w
それにしてもすごい政権だな
安倍はごめんなさいはできそうにないもんな
上級国民のプライド高そう
-----------------------
【アベノミクス偽装】 「統計」は安倍政権の成長戦略だった
役所の統計に官邸が口を出すことが、安倍政権の経済成長戦略の一つだったことが分かった。
4日開かれた衆院予算委員会で小川淳也議員(立民)が指摘し明らかになった。
偽装の本丸はGDPだった。自民党総裁に再選された2015年9月、安倍首相は「アベノミクス新三本の矢」として「GDP600兆円」の達成をぶちあげた。マスコミはもて囃した。
小川議員は、いくつもの段階でGDPがかさ上げされていった とした上で、具体例を次々と挙げた。
日雇い労働者が統計から除外された。賃金の安い日雇い労働者を計算に入れなければ、その分、賃金が高めに出るのは必定である。
驚いたことに根本匠厚労大臣は「事実です」とあっさり認めた。
インターネット通販が好調であれば、それを消費者物価指数に組み入れた。
こうして都合のいい物ばかりを集めた数字に3を掛けたのである。
2015年10月 麻生の鶴の一声 「毎勤統計が下ぶれしている」
2016年12月 山本行革大臣が 「政治主導の統計改革」
2017年2月 菅官房長官を議長として統計改革推進会議
2018年1月から毎勤統計改ざん
アベノミクスの成果を偽装するために政府総出で統計の改ざんを進めてきたのだ。
-----------------------
戦後最悪アベノミクス
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
アベノミクス超絶貧困
2014〜2017年 実質消費
消費支出 -7.2%
自動車 -20.2%
学習教材 -18.1%
補習教育 -12.6%
被服 -14.1%
交際費 -18.1%
-----------------------
下げ止まりって上がって無かったの?
-----------------------
韓国以下のお前等
犬かよ
-----------------------
【アベノ不況】アベノミクスで家計が弱り、消費支出5年連続マイナスの史上最悪記録更新
マイナス傾向が強まり食料品・衣服や教養娯楽関連の支出が減少
昨年の消費支出、5年連続のマイナスに!1世帯当たり月28万7315円 教養娯楽関連の支出が2.4%減少
-----------------------
安倍ちゃんお気に入りの経産省関連の失敗の数々
・下町ボブスレー(笑)
・日の丸半導体エルピーダあぼ〜ん(笑)
・赤字続きの日の丸液晶ジャパンディスプレイ、中華連合に買収される。最新の白山工場稼働停止。倒産秒読み(笑)
・飛べない日の丸旅客機MRJ(笑)
・原発輸出→東芝あぼ〜ん(笑)、トルコ三菱日立連合頓挫(笑)、日立イギリス原発中止(笑)
・もんじゅ(笑)
・水素自動車(笑)
・プレミアムフライデー(笑)
・クールジャパン(笑)
・産業革新投資機構(JIC)取締役、全員辞任(笑)
・太陽光発電買い取り終了(笑)
-----------------------
「参院選、安倍捏造、あべねつぞう が、応援に来ております」
「安倍捏造、全力で景気対策に慢心しております」
「比例代表では、ぜひ自民党、候補者名には自民党もしくは公明党候補者の名前で投票してください」
「安倍捏造、安倍捏造をおねがいします」
-----------------------
「GDPのかさ上げは、勤労統計の調査方法を変更することで賃金を上振れさせたのと構図がソックリです。
賃金の上振れは、安倍首相が『3%賃上げ』の目標を掲げたタイミングで行われています。
GDPのかさ上げも安倍首相が『GDP600兆円』を口にしたタイミングで、算出方法が『国際基準』に変更され、『その他』が追加されています」
政府は「その他」の中身について、「防衛装備品」や「不動産仲介手数料」を例示するが、安倍政権発足後、急に「その他」がプラスになるのはどう見ても不自然だ。
「GDPのかさ上げ疑惑について、ようやく国会で取り上げてくれました。『その他』についての政府の説明は腑に落ちません。
野党は、安倍政権の統計偽装の本丸ともいえるGDPに切り込んでほしい。
真実が明らかになれば、国家ぐるみの粉飾決算ということになり、日本の国際的信用は失墜することになりますが、安倍首相が在任中に、アベノミクスのウミをすべて出し切るべきです」(明石順平氏)
-----------------------
つまりずっとボロボロって意味だよ
-----------------------
もう大本営発表も限界にきてるな
-----------------------
憂鬱になるほど酷い候補者しかいないけど、自民党には入れない。当然比例も自民には入れない。
今回過半数取らせたらマジで終わり
-----------------------
今、株持ってる奴って恐ろしくならないの?
参議院選挙の自民党は勝敗ラインは50議席ってかなり低くい設定出したのに
これで自民党は勝てないこと解ってる選挙だと言ってるのと同じじゃん
安倍責任論が必ず出るから株価が一気に下がるで
-----------------------
アベ「もう増税は決めているからどうでもいいよw」
-----------------------
自民以外ならどこでもいいやもう
安倍のウソ聞くのはもう堪えられん
-----------------------
日銀「個人の景況感は4期連続で悪化、先行き景況は6年9カ月ぶりの低水準です」 [488887396]
https://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1562313144/-----------------------
ちょと待てw 好景気だったはずでは・・・なぜ『下げどまり』なんだw
-----------------------
ホント、安倍の野郎は誤魔化すってことしかやらねえな...
それに引っ掛かる眠たい奴の多いこと多いこと。
だから日本はバカチョンから詐欺で簡単に引っ掛かるんだよ。
-----------------------
景気判断に景気動向指数が9項目あって、9項目全て悪化とならないと景気後退と認められないように
安倍のアホになってから判断基準変えたんだよ
(ミンス時代はここまで露骨なことはやってなかった)
2014年に消費増税8%にしたところで7項目で悪化して前の判断基準なら、景気後退なのに
9項目全てが景気後退の条件なので、景気は良いと判定されてしまったんだわ
インチキ全開なので、そりゃ実感なき戦後最長の好景気となるわなw
-----------------------
安倍教祖のお仲間、日銀は違う事言ってますがw
-----------------------
10月から一気に下がるよ。騙しきれないくらいに
-----------------------
近所のコンビニが潰れまくってんだが。関東近郊でこれだから地方はもっと悲惨なんだろうな。
-----------------------
2018年度の主要建設会社の業績は堅調も、5月の受注総額は前年同月比16.9%減で2か月連続減少
なんか建設会社の受注が五輪前に減少し始めてるみたいだが
-----------------------
参院選後に全てが露呈する。衆院選が間近い。
安倍晋三がひとりで日本の民度をそれまでの半分以下にしたと思ったほうがいい
あッ もうひとり麻生太郎という最悪の古道具もいた/艸。コイツラだけで日本を
世界の最底辺に押しやったからスゴイもんだ 反革命どころか「逆革命家」である
ここにもいるがバカ政権や、一部企業の大本営発表に騙される馬鹿が残存する限り政権は倒れない。
大日本帝国の場合、陸海馬鹿軍人たちは女子供を含めた国民を道連れに国内総力戦をやるつもりだった。国民も総力戦で米英倒せると思っていた(ふりもあるが)。
まあ戦前は糞トンキン中心で挙国一致、情報管制してたせいもあって、ラジオも普及せず国民は海外の情報から断絶していたせいもあるんでしょうがないが、現代の安倍暗愚政権独裁が続くのはは国民の怠慢もありますな。
さて、多分皆さんお気づきだろうが、最近前倒しで全国で道路関係の公共工事があちこち行われているはずだ。これは異例のことで、保全維持計画にそい災害復旧等にも備えて今の時期は大々的にはやらないことが多いんだな。(その代わり年度末に予算消化の駆け込み工事だらけになる弊害があるが)
自民政権は今年度中の予算を全部前倒しで使っている。選挙資金を建設業界から還流させるためではあるが、案外もう本気で今年後半の政権は投げ出す計画かも知れませんな。
まあ潰れる寸前にオーナー一族が会社資産を売り払うのに似ている。
そろそろ末期かもしれませんな。
役場が介護認定をケチりまくってるので、2年前あたりから要支援の取り消しが相次ぎ、去年秋あたりから要介護の人が要支援になるケースが続出です。今年の秋は介護事業者の倒産が大量に発生します。
何故衆参同日選挙にならなかったかと言うと、難しい事情などなく、結局ゼニが集まらなかったのだと思います。
今唯一献金してくれそうなのは、消費税増税関連の、レジメーカー、会計ソフト会社、ポイント還元目当てで消費者が殺到するクレカ電子マネー業者くらいでしょう。
セブンイレブンともあろうものが、7payであんなこけ方をしたのは、ごっそり中抜き政治献金で下請け業者にはまったくトリクルダウンして来なかったからでしょうね
偽造、捏造、安倍晋三
http://evassmat.com/etcy