2019年07月20日 コメント(29)
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:36:37.30 ID:ID:jMYH2aBS9.net
国民皆保険制度は崩壊の危機。理由は「高齢化」だけではない
7/20(土) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00065915-gendaibiz-life
心配なのは年金だけじゃない
「老後資金として2000万円必要」
そう記された金融庁の報告書が大きな問題となった。おそらくは少なからぬ人々が、老後にそのくらいは、あるいはもっと必要であることを気がついてはいただろうが、国があらためてそのことを発表したことが衝撃をもって受け止められている。また、明日7月21日には参議院選挙があり、社会保障は各党の主要な争点となっている。
将来が懸念されるのは、年金だけではない。「だれもが平等に医療を受けられる制度」として、この国の健康や長寿化にも寄与してきた国民皆保険制度も危機に瀕し、医療に関しても先行きは不透明だ。
1961年に全国の自治体で達成され、長らく日本の医療を支え続けた国民皆保険制度。日本ではこれまで、どんな疾患に関しても、すべて公的な医療保険でカバーされてきた。義務教育就学後〜70歳では、医療費は3割負担であり(義務教育就学前は基本的には2割、70歳以降は所得及び年齢により1割〜3割)、例えば、医療機関に風邪でかかっても(風邪は基本、市販薬で休養すれば十分なので受診する必要はないと筆者は考えるが)、数百円の支払いですむ。
公的医療保険のカバー範囲が少なく自由診療を基本とするアメリカでは、破産の原因第1位が医療費によるものだが、日本では国民皆保険のため、医療費による破算は社会問題とはなっていない。
しかし近年、国民皆保険制度の危機が叫ばれている。原因は、医療費の急激な増加だ。
医療費は2040年には約70兆円に
2017年度の医療費は42兆2000 億円と過去最高を記録した(2016年度は、高額医薬品の薬価引き下げなどにより14年ぶりに前年よりもマイナスを記録していた)。社会保険料の自己負担分は年々上昇しており、2040年には医療費は約70兆円に増大すると厚生労働省は試算している。
一方、最近は少子化がすすみ(合計特殊出生率は、2018年は前年より0.01減った1.42となった)、将来的な生産年齢人口の減少は食い止めることができない。以前からの少子化による、子どもを産める世代の女性の減少および非婚化により、今後人口上昇に転じさせることはほぼ絶望的だ。
高齢者人口の増加による医療費の増大、生産年齢人口の減少により税収が伸び悩むことを考えると、このままでは、皆保険の持続が危ぶまれることが言うまでもないだろう。
以下はソース元で
次ページは:協会けんぽ黒字も、国の補助がなければ赤字
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00065915-gendaibiz-life&p=2
次ページは:「持続可能性」が危ぶまれる皆保険
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190720-00065915-gendaibiz-life&p=3
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563579397/
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:37:33.46 ID:6eW2jqqB0.net
公務員が昇給してるうちは大丈夫だろ
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:42:30.65 ID:dq/I0qkA0.net
>>2
これ。
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:37:54.04 ID:MEzviT620.net
>>1
喫煙者の保険料上げればいい
危険群には相応の負担を!
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:44:33.16 ID:yE06Pc2y0.net
>>3
せっかく早死にしてくれるというのに何を言ってるんだ
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:50:59.68 ID:MEzviT620.net
>>22
まだ喫煙者が早死にするだけとか言ってるのか
喫煙による疾患は癌だけじゃない
心臓や脳、腎臓をはじめとする
あらゆる循環器系疾患の要因であり
治らないCOPDの原因だ
治療が一生続くものが多い
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:37:58.26 ID:FoGHLQUd0.net
カラクリが有るからね医療費って
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:38:14.07 ID:p31/QtMs0.net
これは厚生省の役人がバカだったで説明がつく
老人が裕福だった時代は日本史にはない
一度もない
老後はいつだって貧しいものだ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:48:16.33 ID:JxfrvM3z0.net
>>5
主な財政悪化政策は、政治次元の問題として進んで行っているんだが
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:51:40.73 ID:JkbxF9070.net
>>5
孝行息子か、そうでないか♪
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:39:43.03 ID:Sin/pmX70.net
病院大人気
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:39:51.91 ID:A5YKHdz80.net
薬屋丸儲け
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:40:41.31 ID:Fkdh90Xx0.net
全部自己負担で良いよ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:41:06.09 ID:uDJU0cHw0.net
さっさと潰せ
クソ老人に報いを
114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 09:00:23.97 ID:9DRUu1pr0.net
>>9
2040年代の老人は貴君も入るのでは?
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:41:51.48 ID:nHxDvt890.net
年金と一緒で完全破綻は無い。
ただ、負担が増えて給付が減るだけ。
否応無く自己責任で民間の保険や年金に頼るしか無い。
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:54:20.08 ID:0Hp57YV/0.net
>>10
じゃあ生保が勝ち組だな。
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:41:53.34 ID:F/1WhDUQ0.net
自己負担率上げてこれじゃあ政府が失敗してると言ってるようなもんだな
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:42:48.53 ID:+d8A1GSe0.net
メタボデブの生活習慣病を保険適用から除外すればいい。
もしくは砂糖税の導入。
メタボデブが砂糖塗れの清涼飲料水をがぶ飲みしてたり菓子パンにがっついてるのが日本の日常。
国民皆保険の正当性すら疑問に思うべきだよ。
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:44:06.45 ID:fS1O4eiI0.net
>>14
老人の外科手術を全て自由診療に
糖尿病や痛風は保険適応外に
デブは保険加入資格を剥奪
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:43:00.13 ID:BVhiyK8D0.net
老人に薬を処方しすぎなんだよ。
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:43:46.11 ID:c7Emvzfz0.net
じゃあなんで公務員にボーナス出るの?
国の制度が破綻する寸前に公務員のボーナスはおかしいんじゃない?
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:43:46.56 ID:vTYC8+JT0.net
海外にばら撒いてる場合じゃないよね
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:43:53.22 ID:NvaloOX40.net
有能な若者は日本国籍離脱を
有害な若者は生活保護で
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:43:54.04 ID:Qr0pin+h0.net
再構築が必要
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:44:43.93 ID:ToN1kZfk0.net
MMT理論で医療費とかは全額国が紙幣発行して賄ってやってもいいんじゃね?
薬剤費も国が決めてたらまともな値段に設定出来るだろ
158: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 09:07:06.03 ID:24/dR0hn0.net
>>23
じゃあ、他国はなぜMMTで紙幣を刷らないわけ?信用のない財政緩和は破綻するからじゃ無いの?
186: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 09:10:23.62 ID:koYVNcZ30.net
>>158
みんな刷ってる、日本もどんどん刷ってた。
日本は刷ったけど使わないで銀行に寝かせてたからこうなった。
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:45:06.67 ID:pL5gEmNW0.net
3000万のお薬使いましょう
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:46:29.25 ID:8i7kyr280.net
公務員の給料は上げる余裕はあるのに
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:46:38.10 ID:jvS3RGi/0.net
収入医療費用から税金を取れば良い
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:46:42.41 ID:mCH3MbvO0.net
整骨院のマッサージに保険使うのやめろよ
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:47:06.65 ID:1GmwMep70.net
今だって医薬品の貿易収支は赤字
医療費の増額は、経常収支のアカ要因になる
どちらにせよ、今のままじゃ無理
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:47:12.06 ID:7+/ImXr20.net
要は出生率が低いからだろ?
年金も出生率で計算してるのに
政府はなにやってるの?出生率の議論した?
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:48:00.35 ID:IrpHwaLT0.net
一番の悪役は生活保護の不正受給者だよ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:48:27.15 ID:oQkXtTzP0.net
誰かさんが社会不安撒き散らしたお陰ですげえ勢いで出生数減ってるしな
大本営予測など宛にならん
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:48:55.61 ID:bYDqoUH+0.net
薬がハイテクになってるからなぁ。分子標的薬とかRNAポリメラーゼ阻害とか、、
ヤナギから見つかったアスピリンとか、カビから見つかったペニシリンとかとは訳が違う。
おまいらたちは、薬屋がぼろ儲けとか言うけどもさ
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:49:44.56 ID:ccbo/lIu0.net
いかにも貧乏人までが老衰で死ぬまで年金までもらえて当たり前みたいな食う句をマスゴミが自民潰しの目的で流すからいくらでも金がかかっていく
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:49:55.17 ID:dJjN4qrN0.net
消費税増税は仕方ないぞ!って思わせる為の記事がたくさん出てきたなw
これぞ選挙前
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:56:11.46 ID:OrEimPoB0.net
>>48
落ち着け
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:50:50.27 ID:rcRL3kAV0.net
自称政府と横領乞食
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:50:55.12 ID:CcvG//nm0.net
三師会が儲かる仕組み
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:52:11.23 ID:tR/5qz4b0.net
ぼったくり医療が行われていると聞いてすっ飛んできますた
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:53:10.98 ID:ZucBd0Bz0.net
>>59
確かにぼったくりかもしれんな
基本的に薬漬けの毎日が待っている
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:53:00.58 ID:23ZSTkZH0.net
海外バラマキ辞めれば余裕です。
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:53:11.12 ID:PMF1noMV0.net
外国人に保険で治療を受けさせるのやめろ
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:53:20.04 ID:iwZm1x5c0.net
米みたいに病院に行けなくても消費が出来る国が正しい。
どんどん医療費の自己負担を上げろ。
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:55:52.11 ID:F/1WhDUQ0.net
自己負担上げてもいいという人は自分から保険抜ければ?
95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:58:02.29 ID:ZucBd0Bz0.net
>>76
そういう人は初診料1.5万円とかいう数字の請求書を見てさっさと保険に入るから大丈夫だろう
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:56:17.83 ID:qWOJrHh+0.net
結局最大の問題は少子化っていういつものパターン
これに関しては人災だからな
団塊Jrをまるごと棄民にした小泉竹中の罪は許されんぞ
108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:59:06.55 ID:zaZFJoy20.net
>>80
少子化さえなければ、ほとんどの国内の問題は解決されるからね
団塊ジュニアが産まなかったことによって、この先も産める女性が急減していくのは必至だよな
143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 09:04:33.07 ID:Xp8SdQTN0.net
>>108
人口ボーナスを人口オーナスに変える経済学者ってスゲーよな
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:56:28.82 ID:taeIvtFS0.net
精神科とか三割より公負担するだろ、申請必要かもしれんけど
あんな高額なインチキ医療に
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:56:37.06 ID:FlwSLRi60.net
取り敢えず終末期患者に対する医療費は無駄
家族が年金摂取する為に苦しみながら生かされてるのは不条理
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:56:57.48 ID:/cFWZi0j0.net
負担割合は若年無料、現役5割、高齢3割にしろ
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:57:28.36 ID:tb+4X1VP0.net
外人の医療費踏み倒しは相手国に請求できるようにしないとな
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:57:45.66 ID:G+v4+ci50.net
医療費増大は特権階級の医者が儲けすぎだからだろ。
96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:58:03.25 ID:n1OUlbSo0.net
だからこの問題は3号被保険者がミソなんだよね
高齢者だけじゃない
99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:58:09.81 ID:1G1uV+HP0.net
ナマポからも少しでいいから取れ
数%でも費用がかかるとなれば節度を持って利用する。
ゼロだと特権階級だと思ってむちゃくちゃやる奴が多発する。
あと透析だな。
102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:58:21.71 ID:3MmmrC5J0.net
そりゃ日本に住所のない外国人にまで使わせてたら金無くなるでしょ。中国人とか日本に観光ビザできてガン治療してるぞ。
104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:58:22.13 ID:Hsd/rqKy0.net
外人の保険証使い回し、何とかならんか。
移民を受け入れ前に、対策とっておけよ、タコ!
112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:59:59.48 ID:ToN1kZfk0.net
>>104
顔写真つけるようにするべき
病院で顔写真とる機械導入させろ
106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/20(土) 08:58:52.07 ID:M7KJrdrP0.net
いい加減出生率を国の最重要課題に引き上げろよ