【驚愕】婚活女性の6割が;最低700万;という理由wwwwwwww
2019年07月24日 コメント(55)
1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:32:36.21 ID:ID:PFtass3z9.net
未婚女性に聞くと、6割は「結婚相手の年収は700万円以上」と答えるという。なぜ女性は現実離れした高所得者を探すようになったのか。
中央大学文学部の山田昌弘教授は「若い男性の経済格差が広がり、女性はその収入をより強く気にせざるを得なくなった」と分析する――。
※本稿は、山田昌弘『結婚不要社会』(朝日新書)の一部を再編集したものです。
■女性の約7割が「結婚相手の収入」を重視している
今日の日本で、いったいどういう人が結婚しているのでしょうか。
結婚できる男性――女性が結婚相手に選ぶ男性――は「経済データが重要である」と言えます。
つまり、職業が安定していて収入が高い人であればあるほど結婚しやすく、職業が不安定で収入が低い人であればあるほど結婚しにくい。
これはいくつかの統計分析が示していますし、若者が結婚相手に求める条件といったアンケート調査の回答でも、女性は、近年ますます経済的な安定というものを重視しています。
たとえば、朝日新聞が2018年12月に行ったネット調査「未婚の若者の結婚観」(25〜34歳の男女、約1000人)では、
「結婚相手に譲れぬ条件」として、72%の女性が「収入」を挙げています。これに対して「収入」を条件に挙げる男性は29%でした(図表1)。
「相手に求める年収」という質問には、女性の63%が「400万円以上」と答えています。そして「関係ない」と答えた女性は19%、男性は64%です。
こうした男女の意識の差――女性は6〜7割の人が収入重視、男性は2割くらいの人が収入重視――は、じつは十数年前から変わっていません。
結婚相手に求める年収と雇用形態(朝日新聞2019年1月13日朝刊)(画像=『結婚不要社会』)
■「年収700万円以上」という現実離れしたハードル
女性月刊誌『JJ』(2019年2月号)の調査「JJ世代の結婚白書2019」はもっと率直です。
結婚相手の男性の年収は700万円以上(1000万円以上含む)と答えた女性が60%近くいて、年収を気にしない女性は約8%にしか過ぎません。
JJ読者には夢見る女性がまだ多いということなのでしょうが、それにしても700万円以上というのは、若い男性にとってはあまりにも現実離れした高いハードルでしょう。
もちろん、いままで女性が男性の経済データを重視しなかったわけではありません。そうではなくて、経済データを重視せざるを得ない状況ができてしまったということです。
30年前の被雇用者は、経済的に安定していました。ところがいまは、経済的に不安定な若い男性が増えているので、経済データを結婚相手の条件に挙げる女性が増えてきたわけです。
経済データほどではないにしろ、容姿と身長も男性が選別されるデータになっています。
拙著『モテる構造―男と女の社会学』(ちくま新書/2016年)に詳しく書きましたが、それは、じつは子どものためなのです。
娘だったらルックスがいいほうがいいし、息子だったら身長が高いほうがいいので、
自分のためというよりもやがて生まれる子どものために、男性は経済データだけでなく、外見つまりは遺伝子のデータでも選別される傾向が強くなっています。
■女性は「出産・育児ができる年齢か」を見られる
一方、結婚する女性のほうはどうでしょうか。女性が選ばれるのは「年齢」が重要な基準となっています。
外見で言えば、いわゆる蓼食う虫も好き好きなので、どこかには自分を好きになってくれる男性がいます。
何年か前、長寿番組の「新婚さんいらっしゃい!」(朝日放送テレビ)に見るからにふくよかな女性が出てきた回を見たことがあります。
どこで知り合いましたかという質問に「ぽっちゃり婚活」と答えていました。男性は中肉中背でしたが、太めの女性が昔から好きで、この集まりに参加を申し込んだそうです。
女性の収入については、あまり気にされません。外見も身長も関係ありません。では、なぜ年齢か。端的に言って、「出産」「育児」です。
多くの若い男性にとって、子どもを産んで育てられる年齢ということが女性が結婚相手として選ばれる大きな条件になります。
先に述べたように、男性は結婚の条件として相手の経済面はあまり重視していません。
まあ、最近の男性は「女性の収入は高いほうがいい」、つまり共働きしてもらいたいという意見が多くなっていますが、最優先の条件ではありません。
https://news.livedoor.com/article/detail/16820827/ 2019年7月24日 6時15分 プレジデントオンライン
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563924756/3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:33:47.27 ID:PFtass3z0.net
■男性が婚活しても「結婚のチャンス」は増えない
そして、外見に対する男性の好みというのはかなり多様なので、女性にしてみれば自分を好んでくれる男性がどこかにいるわけです。
もちろん、どこかにいるけれどもどこにいるかはわからない。それが、女性が婚活する理由でもある(いろんな男性と出会うチャンスが増えるわけですからね)。
女性のほうが婚活に積極的ですが、その理由も、婚活すればいつかは結婚困難が解消されるという手ごたえを感じるからでしょう。
男性はそもそも経済や容姿のデータで選別されるので、婚活してもチャンスが増えることはなく、結婚が困難なことに変わりはありません。
つまり、結婚できる・できないの格差は、特に男性のほうに残るわけです。これは、私の編著書で、村上あかね桃山学院大学准教授が詳しく分析しています(『「婚活」現象の社会学』)。
こうした状況については、男性の経済格差が広がったために、男性の経済格差を意識する女性というものが顕在化しているという言い方もできるでしょう。
男性の場合、いわゆる外見によって生じる結婚の格差は、昔からありました。ただし、昔の若い男性はほとんどが正社員でした。
つまり、男性の経済格差が小さかったので、若い女性はその収入を気にせずに、外見のほうを気にする度合いが大きかったともいえるわけです。
■「愛があれば貧乏でもいい」恋愛至上主義の消滅
いまは若い男性の経済格差が広がってしまったので、女性はその収入をより強く気にせざるを得なくなっています。
アンケートの回答にしろ婚活ブームにしろ、それが社会に表面化しているというのが現状です。
それにしても『結婚の社会学』を書いてから約20年の間に、こうした「本音」をオープンにしていいか・悪いかという判断基準が大きく変わったと思います。
20年前は、自治体の報告書や新聞に本音を書こうとすると「待った」がかかりました。「お金なんて関係ない、結婚は愛ですべきだ」というようなイデオロギーが残っていたのです。
いいか悪いかはともかくとして、いまはそうしたイデオロギーに反する現実でも発表できるようになりました。社会的にも語られるようになったし、政府の機関もそれを表明しています。
逆に言えば、結婚に関する本音がオープンに語られるようになったということは、「愛があれば貧乏でもかまわない」という恋愛至上主義が事実上なくなってしまったといえるのかもしれません。
二十数年こういう調査を続けていると、社会の反応が如実に変わってきたのを痛感せざるを得ません。
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:33:29.18 ID:L+AzdNhH0.net
じわじわ上げてくのなんなのw
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:45:57.15 ID:wRdj6jcl0.net
>>2
いやバブル時代やバブル以前だと
普通に年収800万や1000万以上とアピールしてた
当時20代だったバブルばばあは普通にこういうアピールしてたから
むしろ希望額は減少傾向ではあるから今の女性の方が若干まともではあるとは思うよ。
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:33:58.25 ID:oVb7j4yo0.net
あたいが毎日友達とランチ行くのにそのくらいは必要だろ
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:34:02.34 ID:vvr0DyQp0.net
まあ希望は希望としてということだね。
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:34:05.83 ID:wZKJIWXk0.net
男のくせに女に年収を求めるクズが2割もいるほうが問題ある
ゴミカス男は5chだけにしてくれ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:40:14.72 ID:kDjYj2T90.net
>>7
無職はちょっと
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:42:46.79 ID:y66kpGvo0.net
>>7
今時、何言っているんだよ。
同期の女性は、自分より昇格早くて年収上だった。
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:34:41.48 ID:Bd/9q8qk0.net
現実は半分だからな
そりゃ少子化になるわ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:34:44.10 ID:r1Uw8gJS0.net
>なぜ女性は現実離れした高所得者を探すようになったのか。
少なくとも半世紀も前から変わってねえよ
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:34:50.92 ID:54FcGhhk0.net
自分には年収700万の男と結婚する価値があると?
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:35:25.41 ID:rD1X9D0Q0.net
だって中年男性見た目きもいし、臭いし年収しか頼るとこないじゃない
134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:53:08.36 ID:HSBwbAhg0.net
>>13
それは中年女性にも言えることだけどな。
結局こうやって高望みしてるうちに女性側も中年になって賞味期限切れになっていく。
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:35:31.97 ID:TjKLdBPz0.net
つい最近600万円って金額見たんだが?
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:47:08.80 ID:sNAXlUYL0.net
>>14
半年後には800万になってそうだな。
小豆相場かよ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:36:45.99 ID:LJlKg2jY0.net
実際問題700万でも子供産んで育てられないでしょ
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:40:04.14 ID:fQfSyjTU0.net
>>16 そりゃ嫁が一人分の給料で、二人も三人も乗っかろうという根性だからな。 ナンボあっても無理w
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:36:53.17 ID:wf2if7z00.net
男も女も結婚して何のメリットもないという時代が到来したか
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:37:26.90 ID:hMzrzbYO0.net
こういう女と40過ぎて子供が欲しいという男がくっつけばいいのに
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:46:14.59 ID:1LHnV75Y0.net
>>19
奇形が産まれます
101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:50:09.15 ID:hGhbgWI30.net
>>73
知的障害は20代でも30代でも普通に誰でも生んでしまうことがあるよ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:37:34.40 ID:nHBwk+Sm0.net
日本の女ってマジで強欲すぎ
男側も女を避け始めてること気づいてなさそう
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:38:52.30 ID:2BfejfCE0.net
若くて美人ならいいんだろうけどな
105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:50:36.52 ID:gUtB6bYz0.net
>>23
容姿なんて大概がたった十年かそこらもすれば崩れてブタになるから変わらんよ
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:38:59.54 ID:KuR/Bv030.net
女は400万以上稼いでるならいいよ
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:39:14.03 ID:GT/Py+H30.net
700万が条件の人は自分自身も相応に稼いでて生活レベルをあわせたいからとかじゃないの?
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:39:26.61 ID:GUonPIYG0.net
結婚年齢を30前後としたら公務員では
700いかないよな?
そうなると大企業ってこと?
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:39:51.61 ID:7rl/Uakp0.net
年収高い女性はまともな人多いよ
年収高い男女が結婚したほうが良い
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:40:15.73 ID:wZKJIWXk0.net
低収入の男が存在することは批判すべきではない
だが己の無能を棚に挙げ、女性の正当な要求に反論し叩きまくるクズ男はどうしようもない存在だろう
5chはそんな底辺男の巣窟となっている
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:40:50.33 ID:XRlYma6H0.net
アメリカとか中国ではそれが普通だろ
1日2万くらいなきゃまともな生活できんわ
資本主義消費社会
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:41:30.47 ID:r1Uw8gJS0.net
新婚さんいらっしゃい!を引き合いに出してもな
あれはレアケースだ
普通の夫婦が文枝を転ばせられるかよ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:41:49.46 ID:nKG9YZft0.net
東京の話じゃなくて?
地方は適齢期にそんな人いないだろ
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:41:50.33 ID:ghgMgdWn0.net
こういう記事って都合のいいように切り取って報道するからなあ
実は夫婦の年収が700万以上を希望するという話だったりして
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:41:54.97 ID:vSn66v3N0.net
最低これくらいないとまともな子育てができないのは事実だから
嫁子供養う能力がない男が増えてるってだけの話
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:42:04.76 ID:d69/2vK60.net
女は男の年収
男は女の年齢
いわゆるミスマッチと言うやつかHAHAHA
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:42:10.41 ID:smdYhopD0.net
高収入独から高い税金とって子供いるとこやシングルに分担するのが一番理想的なんだよ
稼ぐやつらと育てるやつらで分業する
まあ高収入子沢山が一番
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:42:39.63 ID:xdZ1aErW0.net
多分だけど、男が女の立場になったら同じこと言うと思う
男は女を批判して、女が男を批判してるだけ
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:44:07.41 ID:ghgMgdWn0.net
>>45
こういうのは女が女を批判するパターンも多い
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:43:02.14 ID:lnnxQ2eP0.net
卑しいなぁ。人に多くを求める前に、自分の事を冷静に分析してみる事だね
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:43:16.54 ID:VbyXmTys0.net
まあ中流以下が子供を作るのは自殺行為だからな
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:43:38.69 ID:GaNGc2bf0.net
1000万稼いでも400万でも旦那に対しての態度変わらないから意味ないよ
日本ババマンは中年男よりゴミですわw
女は26歳までだな
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:44:13.41 ID:d69/2vK60.net
某電鉄のグループ会社で一部上場だが
サービス業だからかとても届かんなw
ネームバリューだけw
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:44:29.21 ID:fV7qhCAL0.net
年収700万円を要求できる女は24歳まで。
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:44:31.33 ID:fcTd67960.net
年収だけならいるにはいるが余りもの婚活ババアなんて相手にしてないけどなw
友達も20代の売れ時のやつと付き合っとる
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:45:29.06 ID:RpM3KJto0.net
んな寝ぼけた事言ってるから結婚出来へんねん。
自分のレベル考えろ
106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:50:43.11 ID:QWx90XZQ0.net
>>65
いや昔から生活の安定してない男は結婚できない
女がより好みしているわけではない
雇用が安定しなくなっただけ
恋愛からの駆け落ちという例外は昔からあるが
性的魅力は収入よりさらにハードルが高い
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:45:53.74 ID:sOzxZau+0.net
こないだ600万ってニュースを見かけたと思ったんだけど、700万に値上がりしたの?
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:45:54.13 ID:dDaokYL90.net
いいんじゃない
あくまで希望なんだから
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:46:01.30 ID:wYfXPvU40.net
現実が見えてないバカが増えただけだろ
157: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:54:30.20 ID:QWx90XZQ0.net
>>69
現実が見えすぎなんだろ
昔は給料が安いのはただ若いからで
年をとったら誰でもそれなりだった
今は若い時に安月給だと年をとっても伸びない
年功序列を守ってるのは公務員だけ
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:46:05.78 ID:E5euNfGW0.net
寄生獣か
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:46:10.47 ID:+kODw88c0.net
そんなので35過ぎた、いけずのBBAが更に求める年収あげてくるんだろ
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:46:40.37 ID:MHj6+chz0.net
婚活っていうのは計算が入るから、当然ハードルはあがるね
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:47:08.61 ID:M2CGiZMD0.net
年収1億が10人囲ったほうが合理的だと思うね
結局女は金と結婚するんだから
160: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:54:46.81 ID:UYja+MWX0.net
>>80
そんな女ばかりじゃないぞ
俺は年収200万だが可愛い子と結婚できたし
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:47:25.36 ID:FHPy5mqR0.net
JJ世代の結婚白書2019って何だよw
ホットドックプレスの統計並みにうさんくさいな
85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:47:44.90 ID:1g8HqnFS0.net
800だったら税金取られて600くらいになっちゃうよ
ほら全然多くないでしょう
93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:49:33.10 ID:a4Hpm2Rh0.net
>>85
女性の言う年収って手取りのことらしいけど
100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:50:05.99 ID:1g8HqnFS0.net
>>93
えーっじゃあ額面1000万てこと?その壁はちょっと高いわ…
120: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:51:48.16 ID:TQpuS3yB0.net
>>93
女だが税込みで考えてるてか結婚願望ないわw
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:49:30.71 ID:VNeScX6q0.net
離婚前提だから今の収入しか考えてないんだろ。
20代で300万でも40台で700万になれば良いじゃない。
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:49:46.54 ID:RC6JlwX10.net
”18~24”で美人なら年収1000万でも良いと思うよ
107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:50:44.83 ID:TQpuS3yB0.net
子供欲しいなら年収は高いほどいいもんな
113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:51:31.82 ID:5lQkPkgd0.net
年功序列で700万まで達した時には結構なオッサンになってしまってるんじゃないか
114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:51:32.09 ID:94acZ4pF0.net
この手の女共にとって年収は単なる足きりで、
その上でイケメンやトークが面白いとかでないと結婚する気はないよ。
122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/24(水) 08:51:57.91 ID:YXBpHpKL0.net
自分の分は自分で稼げや