------------------------------
今では不景気に煽られグランメゾンや外食、酒離れなどが深刻化している昨今
千円そこらで食事できるカジュアルなお店が増えるのも分かります
しかしそんなチェーンの様な料理をしていない店とは違い個人店や名店と言われる店の料理人は生半可な覚悟や修行をしてきた訳ではありません
大枚を叩けとは言いません
身の丈にあったお店選びや来店前にでも予約するなどお客様も(食べる準備)をして頂きたいと思います。
軽食や小腹を満たすためなら日本は世界一コンビニやファミレスが多い国(笑)なのでそちらで賄った方が良いと思います
もう少し食に対する意識の低さ、飲食店を下に見る風潮は改善したいと思う出来事でした。
------------------------------
イキりパス太郎(ただのウェイター)
「一目見て分かる通り高級リストランテなのにパスタ単品注文するモラルの無い客が来たから、説教して無理矢理コース料理注文させてやったわ!その上でSNSに晒してやったで!ドヤァ」
宇都宮駅からバスで10分の立地
マンション1Fで裏側のテナントはコインランドリー
https://i.imgur.com/ySO11CH.jpg
ガスト?
https://i.imgur.com/ISJKztW.jpg
予約席
https://i.imgur.com/KH5RBqe.jpg
このテーブルに3人座らせる
https://i.imgur.com/HyRAqLg.jpg
https://i.imgur.com/1jEJQVy.jpg
ナウなヤングの飾り付け
https://i.imgur.com/EhB810n.jpg
------------------------------
外観で、安い喫茶店と騙して
騙された客が店に入ったら高いコース料金を強制するって
ぼったくりそのもので、警察が出てきてもおかしくないわ
------------------------------
この外観だと普通の洋食屋だと思ってしまうな
昼時にパッと入ってミックスサンドとかカツカレーを注文しようとして
メニュー見てコース料理しかなくて驚愕してしまいそう
------------------------------
大前提
従業員が客の悪口をSNSに書くような店は、底辺店
------------------------------
栃木ってのが笑いどころ
赤ちょうちんでも提げてろや
------------------------------
たかが4000円のコースで金貯めてこいとか馬鹿にしてんだろwww
------------------------------
イキリパス太郎はパスタ単品注文した客に最終的にコース料理を注文させておいて、その上でSNSでその客を叩いた
https://i.imgur.com/dxI4erX.jpg
https://i.imgur.com/WUvmYBV.jpg
https://i.imgur.com/dzb77GC.jpg
https://i.imgur.com/YN0SEdt.jpg
https://i.imgur.com/KYNxxyW.jpg
------------------------------
栃木ってめちゃくちゃ田舎じゃないか...
地方民そんないじめてやるなよ
------------------------------
店頭に高級レストランって書いておけばいいよ
------------------------------
●イキりパス太郎の発言集
ディナーで予約してない親子が来店してパスタだけ注文した
https://i.imgur.com/Wch6ugf.jpg
うちは高級リストランテなんだから時と場合を考慮して店を使い分けるぐらいの知識とモラルは持って欲しい
https://i.imgur.com/vxszfSI.jpg
うちの店でパスタだけ注文するのは高級料亭でふりかけご飯だけ注文するのと同じ
https://i.imgur.com/hFte6rC.jpg
炎上しても構いません、客のモラルに対する言い分は全国のサービス業が抱える共通の問題
https://i.imgur.com/t2WGRqh.jpg
多少の痛みや売上減少を伴っても客の意識を変化させなければならない
https://i.imgur.com/MEZgJz9.jpg
今の日本には客のモラル欠如が蔓延してる
https://i.imgur.com/RbIPYXv.jpg
日本全国の飲食店に対する客のモラルと知識の問題です
https://i.imgur.com/LiaWFLc.jpg
栃木の高級レストランという空間で食事をすることへの知識と準備を怠った事に対する意見です
https://i.imgur.com/aPBuqzc.jpg
↓
店が特定された途端、即座に垢消し逃亡
------------------------------
このちゃちな店で名店気取りはかなりイタい
------------------------------
特別な日とかハレの日とか痛いこといっちゃってるけど
そういうとき日本人は料亭にする
イタリアンって普段着で行く感じ
------------------------------
上から目線で散々偉そうなこと言っておいてイキりパス太郎の月給16万円
https://i.imgur.com/spLZ8do.png
https://i.imgur.com/KohEhdj.png
------------------------------
あじさいで、ワンカップと天カスだけ頼んで、天カス単品は出してないって断られていたおじさんいたな。
------------------------------
バッカスくんはオーナーではない
シェフでもない
ソムリエの資格も持ってない(自称勉強中)
なのにこんなにイキり散らしてどうしたかったんや?
------------------------------
街の定食屋と間違われる店構えで
高級イタリアンと勝手に妄想してた
バカ店主ってことだろ
潰れてしまえ
------------------------------
↑バイトっていう話だと思ってたけど
------------------------------
とりあえず店の外観をなんとか汁
つか内装もだが
意識の高さが微塵も感じられない
------------------------------
こういうタイプのバイトテロは新しいな
------------------------------
うっかり洋食屋と間違えて入っただけでここまでひどい仕打ちをされた
親子がかわいそうだよなw
------------------------------
お前、懐石料理屋に行ってうどん注文するの?
------------------------------
↑パスタ屋に行ってパスタ頼んだだけなんだが
------------------------------
パスタは量がちっとんべーで食った気がしない。蕎麦もそう偉そうにしやがって。うどんを見習え
------------------------------
どうでもいいけどこれ9スレ消化するほどの話題か?
------------------------------
意識高くても迷惑なバイトっているんだな
------------------------------
ティファニーは安い料金でも注文を引き受けるってなんかの映画で見た気がする
本当の高級店とはそういうものなんじゃないかな
------------------------------
ついに様子実況きたかw
営業時間知らんけどそろそろディナー開店じゃね?
------------------------------
バッカスはオーナーだろ
たかだかバイトが店のポリシーをたれたりしない
ワインの空き瓶の写真のコメントにしたってバイトが「今日も暇です」なって書いたら普通クビだろ
------------------------------
↑それをパス太がやるから叩かれてんじゃん
------------------------------
これをきっかけに店名を「イキりパス太郎」に変更して激安パスタの提供を開始
やがて日本を代表する大手飲食チェーンへと成長するのであった
------------------------------
ν速がこんだけ頑張ったんだから今日は満席だろ
------------------------------
>「二人ともあまりお腹が空いていないんですけど...」
ここの部分を言葉通りに受け取って親子が悪いというレスをしている人がままいたけどある意味アスペ検定というかなんというか
------------------------------
>軽食や小腹を満たすためなら日本は世界一コンビニやファミレスが多い国(笑)なのでそちらで賄った方が良いと思います
>もう少し食に対する意識の低さ、飲食店を下に見る風潮は改善したいと思う出来事でした。
つまり、低く見られがちな飲食店の中に更に格があり、ファミレス(笑)より個人経営のリストランテは格上だと。
その考え方、良くないと思うなぁ。
元々方向性が違うから比べる必要ないけど、同じ値段と利益で同じかそれ以上の味の料理出せる料理人って少ないと思うよ?
------------------------------
パス太郎にうんちく語ってもらいたいw
すげー内容薄そう
------------------------------
うちのオーナー偉いんだぞうって、
バイトのお前は何も偉くないのになw
スネ夫
------------------------------
あのさ、偉そうなこと言ってて駐車場は2台以外砂利やで。
------------------------------
↑ワロタ
------------------------------
コイツのツイート、親子批判は論外だが、チェーン店や低価格の店を下に見る発言にもイラッと来るな。
味は及ばないかも知れんが、難しさの種類が違うだろ。
お前らに24時間均一な味を全国で提供できんのかよ。商品開発なんてお前ら個人商店より人数かけて頭使ってるよ。
------------------------------
そんな上級国民が高級車で砂利の駐車場の店来るかよ。一応10台砂利の駐車場あるけどそんな入るのか?
------------------------------
目の前の図書館も土日は終わるの早いからあと1時間どないしょ
------------------------------
↑あまり店の前でウロウロしたり店の写真撮ったりしたらスネークだとバレて入店拒否されるかもしれん
気をつけて
------------------------------
どこがリストランテなんやw
どう見てもバル以下。客あしらいは痛いラーメン屋レベル
------------------------------
↑シェフが帽子も被らず黒の半袖Tシャツ姿とか
全世界のリストランテからフルボッコだろ
------------------------------
夜 パスタだけ注文したら
席代3000円程度取られる高級店!
店の名前の意味は小さなレストラン!
------------------------------
散々言われているんだろうけど...
・リストランテを称していても、普通の人は「ああ、イタリア語でレストランのことね」程度の認識
・リストランテ(最近はそうでもないらしいけれど、元々高級店の意味合い)を称しているわりには、外装はともかく内装がしょぼすぎ、内装、店員の服装ともに「どこのラーメン屋だよ」レベル
・カラトリーをかごに入れて、卓上、店内に置きっぱなしって、どこかのファミレスレベル
・客に質を求める前にすることがあるでしょ、レベルでしかない
------------------------------
ここナポリタンとアイスコーヒーとかミックスピザとウーロン茶を頼む店だと思ってたよ
そんな高級店だとは...入らなくて良かった
------------------------------
イタリアンが流行るというのは、肩肘張らない、くだけた感じで食事やワインを楽しめるからで、貧乏人の入って来ない高級店を目指すんだったらフレンチか懐石だろw スパゲッチだろ、スパゲッチ。パスタぁ? ナニソレ?
日本のイタメシブームは
マスゴミによって作られたんだよ。
なんでか知っていますか?? 答えは チェルノブイリ事故と関係があります。
当時のヨーロッパでは 放射能汚染が問題になっていて、 イタリアパスタ会社が使っていた事故があった周辺の小麦が原料の製品が売れなくなった。
それに目を付けた 今だけ金だけ自社だけ の輸入業者つまり丸紅などの大企業が 大量に買い付けて 日本でイタメシブームを作って売ったのがほったんです。
いつもいつも マスゴミに作られた 流行に欺される 日本人
リストランもタワマン も 被害者は同じ種類だと思う。
栃木で何気取って お説教して客にたかっているんだよ。
この店は ネット住民が潰しそうだね。。
こういう話は、、、
おひとり様でどんな店まで行って良いかなどという話とリンクしますから身につまされる部分もありますかねえ。
近所のかなり美味しいしゃぶしゃぶやさんは完全個室なんですけれど、どうぞひとりで来て、とはいわれるもののコース頼めばいいというものでもないし。
たぶん最低料金というのは店主の心の内で描く最低客単価のイメージで、さらに席毎に稼ぎたい希望単価が席料という発想なのだと思いますがこれは当然おひとり様お断りの店と解釈できるんでしょうねえ。
パスタ2人前なら明らかにおひとり様がパスタとサラダ、ドリンクあたり注文するよりは一席あたりの売上にはなるはずで、さらにその中学生が高校でも上がったらデートに店を使ってくれる広告費とすれば安いもんだったろうに、と思いますね。
何パスタかはわかりませんが、うにや伊勢海老でも入ってなければパスタの原価はお安いでしょう。
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」。多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか? スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」。唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」。ここでまた奥さんがかまし始める。「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」。
SAW(ソウ)@MACHINE STUDIO @holyworks
「スープから飲んでください!高菜食べてしまいましたね!帰ってください!お題は結構です!」のコピペでお馴染みの博多の至宝「元気一杯ラーメン」とカレー替玉。ルールは緩和され、写真もOK、SNSアカウントも出来てました。味は落ちてたよ(笑)
【 「博多元気一杯!!」ラーメン+カレー味替玉 】〜青バケツは営業中のサイン、辛子高菜も行列も消滅(?)〜
https://www.youtube.com/watch?v=tYvoL8zRico
客に恥をかかせるような商売しちゃいかん
http://eunsetee.com/YxFu