【東京】老人のために子供の球技が禁止された遊び場 警告文には「人の痛みの分かる人になりましょう」、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
------------------------------
UR...あ、察し...(´・ω・`)
------------------------------
老害もいらんがガキもいらん
老害はもとよりガキ優先主義も訳わからん、オレ以外は優先しない
------------------------------
これじゃあ少子化になるわけだw
------------------------------
子供より死にかけのジジババ優先してどうすんだよ
------------------------------
こういうのって老化ボケの一種だと思うわ
カっとなっても諫めてくれる家族がいないから周りに当たり散らす
------------------------------
球遊び禁止? そんなことより野球しようぜっ!
------------------------------
こうやって、子供の遊び場を奪っていきながら
「今時の子供はスマホばっかりいじって」とか言い出すんだよな
------------------------------
ゲートボールは足跡とかで地面が荒れるとイレギュラーを起こすからコートは立入禁止だぞ
球が転がり出さないように角材とかで仕切ってるし、、、もうね何と言うかアホくさいわ
------------------------------
子供ヘイト社会だなこれ。
公園で音出してボール遊びすんなとか
どんな国だよw
それよりも老害はヨボヨボと
公道歩くなよ、車の邪魔であぶないから。
人の痛みを分かる老人にならないとな。
------------------------------
俺も無職の時近所の道路で子供が騒ぐのがうるさかったよ貧乏だから空調が入れられず窓を全開にしているんだよ
------------------------------
球技は球戯場でやれば良いだけの話だろ
------------------------------
子供つうもんはどこでも遊ぶのが仕事や。
で、それを禁止するのは誰かが
死ぬ危険の時だけでいい。
国道でサッカーすんなとか
柵のない屋上で野球するなとか
駅ホームで追いかけっこするなとか。
------------------------------
もう何十年も前から老人が幅を利かせてるでしょ
30年前もそうだったよ
ゲートボール場がどの公園にもあった
一体誰が許可したのかベンチ置いてたり焚き火用の一斗缶あったり
玉が外にいかないように古い木材とかで周囲をかこって
見た目も悪いし子供が寄り付かなくなってた
------------------------------
騒音が嫌なら、クマが出るような田舎に住めよ
------------------------------
↑金を持ってるご老人たちは静かな田舎に移住したり、都会暮らしが好きな人は
看護師常駐、温泉やレストラン、ジム完備の高齢者住宅に住むからね
ジジババになってもURから抜け出せない時点で察しろ
------------------------------
近所の野球部のガキが夜になると壁投げするから向かいの家の人ストレスためてた
常に聞かされてるとしんどいよな
------------------------------
↑そういうのは言ったもんがちなんだよな
悪口言いふらしてからその家に言いに行く
揉めたらまた悪口をいう
声のでかいれんちゅうはそうやってる
------------------------------
高島平かな
確かに金網にボールが当たると反響しまくるんだわ
------------------------------
ジジイ共がガキの頃は金網なんて贅沢のものは無く
それでも公園で平気で野球やって
近所の家のガラスを割る
と言うサザエさんみたいな話だったからな
------------------------------
老人主体の国は衰退するだけ
昔の老人は静かに隠居したらしい
------------------------------
民主主義国家だからボール遊びしたい派が徒党組んで声あげればいいだけ
日本は超高齢化国家だから遠慮してたら全部老人専用になっていくよ
------------------------------
老人のためっていうより赤ん坊や幼児のためでは
うちの近所は小学生がガンガンボール蹴ったりしてると小さい子供連れて散歩できないってことで禁止になったぞ
小学生は小学生でまだ子供だから近くに人がいてもギリギリまでボール投げたり蹴ったりするの止めないしな
------------------------------
なあ?少子化のわりに学校のグラウンドはあまってないのか?
もしかして今の子供は学校の時間外での遊びの使用も認められてないのか?
子供が小学校のグラウンドで遊ぶのにも事前の申請が必要とか?
------------------------------
そもそもURやぞ?そんなとこ子供近づいたらだめ
------------------------------
土地は余ってるはずなのに、立地のいい場所ほど手放さないで空き家のままほっとかれてるんだよ
おかげで新築が建つのは不便な場所ばっか
------------------------------
お年寄りとか体弱ってない人でも
近くで毎日あのガシャーン音は確かに嫌だな
------------------------------
人口が減ってきて昔みたいに空き地だらけになった日本なら
遊ぶところに困らないかもな
ただ廃屋だらけで危険がいっぱい
------------------------------
まあ、冷静に考えて、
東京に住んでるやつが負け
------------------------------
神奈川県の某市だけど、うちの近所も球技禁止にしだけど、ゲートボールは球技ではないとして老人が朝からカキンカキンやってたな。
あれには胸クソ悪くなったわ。
------------------------------
金網にボールが当たる程度でヒステリー起こさない老人になりましょう
------------------------------
いつからこの国は子供を粗末にするようになったのだろう
------------------------------
1つの目安は消費税を開始した時期だろうね。
それ以前の公園で野球禁止なんて殆ど見た記憶ないわ。
------------------------------
昼間ガキが騒いでる分はそういうものだから許せる
けどバスケゴールとかがあるとこだと暗くなってからもダムダムボールの音してうるせぇーんだよ
とくに夜は音響くからな そういうアホのせいでボール遊び禁止になったりするケースもあるだろ
------------------------------
>「人の痛みの分かる人になりましょう」
つまり子供の頃、公園で球技で遊んでいて老人になって子供の球技を禁止させる老人は
「人の痛みがわからない人だ」と言いたいんだな。
------------------------------
市街地の公園で球技禁止は割と普通
飛び出し事故の元になるし、近隣住民の車や家屋の破壊すると住民同士トラブルの原因になる
でも金網にボール当てる音が苦痛...って、そんな文言は始めてみたわ、ここ動物園すか?
猿が野球覚えて金網近くでブルペン入りしますみたいな
------------------------------
金網の前にネット張るんじゃダメなん
つかもう子供の遊ぶ声が嫌とかじゃないんか
------------------------------
もう何十年も続いている町内のラジオ体操が、この夏中止になった。
理由はラジオの音で病気で寝ている年寄りが眼を覚ますと言う、苦情があったとか。
------------------------------
ワシは人なり
ワシだけが人なり
------------------------------
老人に配慮し遠慮し言うことを聞いてやったら老害大国日本になってしまったわけで
------------------------------
もう老害と共存するのは無理だし
老害は人口密度の高い都市に住むことを
法律で禁止した方がいいな。
そうすれば地方再生政策にもなるし一石二鳥。
------------------------------
空き地でドッチボールや野球したり
ワーワー走り回ったりして外遊びしていた人たちが
ジーさんバーさんになって下の世代には外遊びさせない
うるさいから静かにしろって
何なんだよ?
そりゃ虚弱な子供が増えるわ
子供も減るわ
ジーさんバーさん達は年金貰うな死ぬまで働けって罵られるわ
若い世代が減るんだからな
支える若者より多い年寄りは大事にされないわ
------------------------------
オランダは公費でネットで囲まれた球技用の公園をたくさん作ってみました
------------------------------
ボール遊びとか徹底排除しつつゲートボール大会やるのが年寄り
------------------------------
野球とかというよりは一番迷惑のは声、騒ぎ声、奇声だなw
ただの動物の出す声は恐怖や危険を感じるのは普通の感情
------------------------------
↑これもでかいやろね
ガキの奇声って短時間でも繰り返されると不快だからな
だから最近ではゲーセン()とかでチンパンみたいな奇声上げるガキがたくさんいるらしいw
------------------------------
なんか薄気味悪い言い方だな。
「金網の騒音は近所迷惑です。この公園では球技は禁止します」と書けばいいだろ。
なんでわざわざ不気味な長文にする必要があるんだろう。
自分の言い分が狭量だと自覚してるから攻撃的になるんじゃないの?
------------------------------
孫と暮らす機会も減って、ガキ嫌いの老人が増えたんだろうか?
------------------------------
血圧上がって死んじゃう老人が沢山出ると、年金資金にも影響が出るから、子供たちは静かに遊んでね、ちゃんとルール守ろうね
------------------------------
何だURで多分分譲とはいえ写真みたら明らかに貧乏団地だ
俺も短期間だけ済んだことがあるけど、こんなとこ長々居ついている年寄りは、とにかく自己中でモラルが低く底意地の悪くて陰湿な奴が多いぞ
そいで、そやつらの声がバカでかいから、今どき通用しない違法すれすれのローカルルールがまかり通ってるとこが多い
官僚だ、大手企業を引退しただ?笑わせるな
そんな風情のはただの一人も見かけなかった
世間じゃ大卒は半数近くだが、この手の団地に限っては大卒など5%もいないんじゃないか?院修了に至っては0に違いない
------------------------------
野球やって近所の家にボール打ち込んでガラス割ったりしたら大変そうだな
------------------------------
たぶん、こうした問題の萌芽は
「近隣学校の休み時間、体育の授業がうるさい」
って話からだろうな
10年くらい前から、もう始まってた
------------------------------
↑そういうクレーマーのお望みどおり子供が激減して子供の声の聞こえない社会になりつつあるわけだが、これで満足なのかね
------------------------------
年寄りは人のいないところへ行けよ
墓の中とかさw
------------------------------
幼稚園や保育園の建設業反対をするのは決まってジジババ
------------------------------
この手の築古団地は外国人労働者もけっこう住んでいたりして
世間じゃとかく中国人とかベトナム人が悪しきざまに言われるけどさ
俺が住んでいた頃なんて、迷惑行為の当事者はほとんど長く住む傲慢な日本人で、外人の方が常識的でマナーがよかったくらいだ
昔からとかく団地は、、、とか言われていただろ
その頃から団地でトラブルを起こしていた住人がそのまま居ついて年食っただけの話さ
------------------------------
子供が公園で遊ぶ時間は日中だよな
文句言ってるやつは日中家にいる奴らだよな
つまりそう言うことだな
------------------------------
↑そうなんだよな
遊ぶにしても平日ならせいぜい午後3時〜6時ぐらいのもんだし
最近の子は塾とか行ってるからほとんど見かけないけどなあ。。。。
------------------------------
昔は放課後に校庭使えたんだけどな
教員の負担になるとかなんとかで使えなくなった
んだよ。民間に委託して監視員置いて校庭で遊ばせればいいんだよ
------------------------------
男女の性差論争に与するわけじゃないが、
男性の場合、定年後に自分の立ち位置を見失って傲慢に振舞う場合は多い
どんなに高学歴で、どんなに会社の売り上げに貢献したとしても
定年したら一律の65歳ジジイと見做されるんだから
------------------------------
組織の人というのは、組織を抜けたら単なるヌケガラであって、中身空っぽなので、何より自分が自分で情けなくて人生がイヤになるんですね。初老鬱とかあるがw せめて自給レベルで畑をやっていれば、たまに誰かに野菜をあげて喜ばれたりして、生活に張りが出るのだが。
そろそろ、老害を一掃するために納税しなくなったジジババは対馬か佐渡島の島流ししないとあかんね。URに住んでる貧乏ジジババ以外でも近所に保育園ができるとうるさくなるって大騒ぎしてたトンキンジジババもいたよね。トンキンは人の心を貧しくする。わしは3年で脱出できたからよかったが あと3年住んでたらトンキン脳になってたわ。
「何も生き甲斐なしに毎日、つまらない日々を送っていれば、そりゃ、他人を恫喝するくらいしか愉しみがないわw」
あぁ・・だからネトウヨに年寄りが多いのか。
こないだ近所の本屋で食い入るように「Will」立ち読みしてる
70代くらいの爺さんがいたわ。
することないから本屋で「Will」とか「Hanada」読んで
暇つぶししてんだな。
暇であんな本ばっか読んでるからネトウヨになんだわ。
野球やサッカーのボールが金網に当たる音は苦痛
吹奏楽の練習の音は苦痛
若者の笑い声は苦痛
運動会のスピーカー音は苦痛
だから学校は離島に移転せよ!(ん?逆じゃねえ?)
ワシも最後はURか公営住宅で孤独死だろうなぁ。最近の府営住宅は独居老人宅の水道計を監視しておって、一日流れないとチェックしにくるそうだ
住宅公団と行政が悪い、と思う。
看板設置者はおバカだ、と思う。
大家と公園設置者、地域社会は怠慢だ、と思う。
子供が煩いのは健康の証で、老人が煩いのは不健康の印だ、と思う。
煩い子供を黙らせようとするなら、それは健康ではなくなる事を意味し、
煩い老人の意に従うなら、それは病む事を意味する、と思う。
子供に思いっきり体を動かしたり、大きな声を出したりする機会を与えない、その機会を奪う、と言うことは、将来に向けて大きなリスクを追うことになる、と思う。
不健康な老人の比では無い、と思う。
不健康なのが老人であるからして、と思う。
姥捨山で解決できないなら、とりあえず、幾つか思いつき案があります。
1、部屋の防音工事、遮音工事をする。二重窓にしてエアコンを設置するだけでも結構効果はあるはず。
2、部屋にノイズキャンセラーを設置する。
3、公園にノイズキャンセラーを設置する。
4、最も手軽な方法としては、煩い爺婆の補聴器を取り上げる。
5、次に手軽な方法としては、ノイズキャンセラーイヤホンを爺婆の耳穴に押し込み、ガムテープで固定する。
6、例外的な方法としては、怖いお兄さんお姉さんに爺婆を脅してもらい、文句を言わないようにしてもらう。
(公団のある地域なら、結構人的資源はあるんじゃ無いの?お兄さんお姉さんの?)
ちなみに、飛行機で泣く子の声は天使の歌声。泣く子が複数なら、それは、幸せのシンフォニーw
東京に住んでるやつが負け
http://cigorsica.com/4Kvn