ゴルフ党【NHKから国民を守る党】 党首 立花孝志
https://twitter.com/tachibanat/status/1327160872674811904草野球の盗塁時にヒザ負傷。
ヒザの水を抜いてきました。
この注射痛いけど、ゴルフはします(笑)
コロナ蔓延で
村中璃子氏が再びテレビに出始めた
社民党が実質的にほぼ消滅という
良い時代になりましたな
共産党がしぶとく生き残ってるのが
謎だわ
髪が足りなくて
シャンプーが余っている
減反が足りなくて
お米が余っている
誰でもコメンテーター
@sgsdogrun
・
42分
『学術会議と官邸の間だけの交渉なら“軟着陸”の余地はあった。これが妥協不可能な“政争”となったのは『赤旗』に“スクープ”が出たからだ。学術会議は公務員で守秘義務があるのに、人事発令前に情報が革命政党の共産党に流れた。これは重大な“情報漏洩”』交渉の余地が消えた」
2020年 三浦 知良(53歳) 横浜FC 年俸 4000万円
実際には関東圏で
コロナや新型ウィルスで
多数の死者がでて
火葬場が24時間フル稼働状態
14日午後8時ごろ、山口県上関町の上関大橋で、橋と道路のつなぎ目に約20センチの段差ができ、乗用車1台が衝突する事故があった
回復の見込みがない患者などの治療を中止
これ殺人罪
総理がコロナで死ねばイイネ
うむうむ
反日が
全員コロナなどで皆殺しに
なりますように
林寛子(61)「夜道で転倒」膝蓋骨骨折で全治2カ月の重傷 <どうでも良いニュース>
コロナ感染の最多更新が止まりません
後遺症の怖さもわかってきました
国民が疲弊する中、配られたのは利権がらみのアベノマスク !
観光利権の二階Gotoキャンペーン
自民党に殺される前に声を上げましょう!
病床使用率、39都道府県で悪化
重症患者も、13都道府県で増加
全国で医療態勢が逼迫する懸念
しかし、菅首相「緊急事態宣言発令せず。GoTo見直しせず」
下村博文に至っては「GoToは来年の東京五輪までやり続ける」
問題は無症状感染者がウィルスを撒いている事で
熱測っても意味ないのは明らか。
施設、店舗の自主規制に任せるのでなく、
PRC検査をいつでもどこでも誰にでもを
さっさとやらないと本当にまずい
医療崩壊してもGoTo利権
国民がコロナに感染してもGoTo利権
GoTo事務局の日給7万円
自殺者前年比+39%
1ヶ月2,000人が自殺しても
給付金支給しない、GoTo利権
クラスター発生の飲食店「何が足りなかったか考えていきたい」
盛岡市大通の飲食店、「ヌッフ・デュ・パプ」では、クラスターが発生し、これまでに店を利用した大学病院や県立病院の医師、それに県庁の職員や店員など、合わせて12人の感染が確認されています。
この店の伊東拓郎代表は、きょう、オンラインでNHKのインタビューに応じ、「非常に衝撃的なことが起きてしまった。感染対策の何が足りなかったのか考えていく必要がある」などと対策の難しさを語りました。
伊東代表によりますと、店では、「Go Toイート」に参加していて、先月後半からは少しずつ客足が回復し、感染が確認された客が訪れた今月7日には104人が来店していたということです。
お金かな
クラスター発生の飲食店「何が足りなかったか考えていきたい」
運が足りなかった
ショッピングモールやチェーン店が立ち並ぶ「没個性的で均質的な空間」としてネガティブにイメージされがちな郊外だが、私たちは紋切り型で郊外を理解しているのではないか。
本書は、2000年代以降の郊外を国道というインフラとの関わりから考察する。具体的には、国道16号線――神奈川県横須賀市から千葉県富津市までの首都圏の郊外を環状に結ぶ、いわば郊外が濃縮された国道――を実際に車で走り、街を歩き、国道と土地の歴史の調査やトラックドライバーへのインタビューを積み重ね、現在の郊外とロードサイドのリアリティを描き出す。
同時に、16号線沿いの街を物語るテキストや表象――『ドキュメント72時間』『闇金ウシジマくん』『学校の近くの家』『木更津キャッツアイ』など――を読み解き、また鉄塔や霊園などのモノや空間にも目を向ける。それらの考察を通して、少子・高齢化や人口減少など、現代日本の郊外が抱える課題を明らかにし、郊外の現在を理解するための新しい視点を提示する。
ひつまぶしはひまつぶしの
変化したもので暇な時に
鰻を潰してご飯に載せて食べる物だ
小骨が口腔内で刺さって血まみれになるので
初心者は気をつけて欲しい
「ブラジャーの紐の色を検査します」これを会社や役所でやったら
数秒後にクビになるであろう。
自治体の教育委員をふくむ教師の再教育プログラムを、全国レベルで
やる必要があるのではないか。1年間、自動車会社などの民間企業や警察など
大人だけを相手にする現場で働いてもらうだけでいいのではないか。
教師だって悪意があるわけではない。それどころかほとんどの先生は
クソ真面目な人たちなのだ。しかし毎日毎日定年まで、何十年も子どもと
教師仲間だけで生きているという、他の業種ではまったく考えられない閉鎖世界だ。
しかもモンスターペアレントなどにも対応し、残業にもならないクラブ活動の面倒もみ、あらゆる安全安心を完璧に維持し、なにかあったらぜんぶ先生の責任。
とんでもないことだ。先生たちの息抜きと社会教育を組み合わせたプログラムが
あったほうがいいような気がする。でも、そんなことをやったら転職する先生たちが
たくさん出てくることになるだろうな
文在寅「バイデンとの電話会談、日本よりも我々の方が4分も長かった!」 韓国民「うおおおおお!」
バイデン電話会談「菅首相より4分長い」で沸く韓国
大津は西武が閉店に坂本線の赤字
浜大津のホテルも何度も経営者が変わり
旧市街はシャッター通り
人口減と高齢化がすさまじい
草津は田んぼが広がり
工業団地も誘致しやすかったこともあり
車社会で成功したベッドタウン
去年当たりから人口増も頭打ち
まあ、過疎に苦しむ琵琶湖県だから
仕方がないね・・
アメリカ人ってコロナ大流行の中でも楽しそうだな。
1人だけ日本人だけど
GO TO イート、チェーン店ばっかに予算奪われず
居酒屋とかにもちゃんと予算回ったんやろか
米俳優ロバート・デ・ニーロ(77)が、米ニュース専門局MSNBCのインタビューで、大統領選の敗北が確実となりながらも抵抗を続けるトランプ大統領について「ネジが緩んでる」と発言した。
これまでも度々トランプ大統領に対して「くそ野郎」「ペテン師」「IQが低い」などと罵倒してきたデ・ニーロは、民主党のバイデン氏の勝利が確実になって以降、初めて自宅からリモートでの取材に応じ、「トランプ大統領がもし新型コロナウイルスに関して正しい政策を行っていたなら、この選挙に勝つことができたでしょう。私はそれについては満足しませんがね。でも、彼はどう対処していいのかさえ分かっていなかったと思う。銃をまっすぐ撃つことができないギャングみたいにね」と語った。
福島瑞穂議員は、「私のみが社民党の遺産を食いつぶしてきたと言われるのは極めて残念だ」と反論した。
誰が見てもそうとしか思えんのだが
小川陽太(日本共産党)
@ogawayota
・
11月14日
昨日、失業して生活相談をしている方(稼働年齢層)
大阪市の保険福祉センターで就労指導としてわたされた書類、履歴書の書き方の指導のようですが、例示で「パソナ太郎」とかかれた書類に愕然としたと。
大阪市の行政まるごとパソナに乗っ取られてるようです。
【悲報】夫がハゲだったことを隠し結婚 20代の妻が訴訟 「ハゲだったら結婚してなかった」
インドの20代女性がハゲであることを隠して、自分と結婚した夫を相手取って訴訟を起こした。
ムンバイ郊外のタネ地区に居住する27歳の女性は、2年前に夫と結婚式を挙げたが、たった1日で予想できなかった真実と向き合った。
この女性の主張によると、夫は自分と会っている間、かつらを利用してはげ頭を隠してきており、結婚式を挙げてから1日が経ってからそれを知ったという。