2023年02月18日

2023年02月17日のつぶやき












































posted by РМН at 16:01| Comment(0) | ツイッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月18日のおすすめ記事

posted by РМН at 07:00| Comment(0) | おすすめ記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

互いに争う都道府県

互いに争う都道府県

三重VS滋賀(伊賀忍VS甲賀忍)

鳥取VS島根(名前ややこしい)

千葉VS埼玉(翔んで埼玉)

静岡VS山梨(富士山の取り合い)

東京VS大阪(覇権争い)

滋賀VS京都(琵琶湖の水)

奈良VS京都(リニア)

京都VS 兵庫(丹波はウチのや)

京都VS大阪(維新なんて臭い汚い大阪もんや)

京都vs福井(県境が接してましたんか、知りませんどしたわ おほほほほ)
posted by РМН at 00:00| Comment(0) | 某掲示板より転載3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月17日

2023年02月16日のつぶやき














posted by РМН at 16:01| Comment(0) | ツイッター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

帝国ホテルのコーヒーが2000円で通用する理由

■帝国ホテルのコーヒーが2000円で通用する理由

東京・帝国ホテルのロビーでコーヒーをいただく。1杯2000円のコーヒーをあなたは高いと思いますか? 金額的には高いと思っても帝国ホテルならそのくらいするよね、そう思いませんか?

では街中の喫茶店で1杯2000円のコーヒーはどうでしょう? おそらく高いと感じると思います。では両者の違いに何があるのでしょうか?

コーヒー1杯の原価は20円程度といわれています。いくら帝国ホテルが高級ホテルだといってもコーヒーの原価が何倍にもなるわけではありません。

その違いをひと言で表すとブランド力です。

帝国ホテルには帝国ホテルというブランドの力があります。そしてその力が1杯のコーヒーの価値を2000円まで高めてくれるという話です。

同じように京都の仏閣には2000円程度で庭園を見ながら抹茶がいただける喫茶が提供されています。僕は庭園を見ながらゆっくりと過ごすのが好きなので、そういった場所を見つけるとテンションが上がります。

人間は枠で物事を考えるところがありますので、その枠に付加価値をつけてブランド化することで金額を大幅に上げることが可能です。たとえば、大体こういう場所はこのぐらいの価格はするよねの感覚で価格は決まってしまうんです。
posted by РМН at 00:00| Comment(0) | 某掲示板より転載3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキングへ