国は一月、生活保護のうち食費などに充てる「生活扶助費」を八月から段階的に削減すると決定。これに対し、県民医連が加盟する全日本民医連は反対を表明し、千五百人規模の受給者を対象に生活実態調査を実施。県内でも医療施設や老人保健施設を利用した人を無作為に抽出し、二〜三月に直接実態を聞き取った。
それによると、県内の調査対象者は六十七人で、平均年齢は六三・六歳。全体の63%が単身世帯だった。地域行事に69%、冠婚葬祭に55%が「全く参加しない」と答え、生活費の節約が影響聖路加病院の院長が言ってました
またお前らか
食事が一日二食以下が31%、入浴が週二回以下が71%
お前ら
風呂くらい
もっと入れよ
阿部ちゃんは
生活保護受給者を切りにくるで
昔は
今みたいに
生活保護もらってなかったよな
昔に戻せ
人間
一日一食の方が
長生きするって
聖路加病院の院長が言ってました